学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスから6年生へのメッセージです。写真だとわかりませんが大きな模造紙に書いて壁に貼りました。

6年生を送る会2組の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に6年2組からのお礼の演奏です。
ミニミニ音楽会で演奏した曲を演奏してくれました。
1組の部も2組の部も送る下級生の気持ち、受け取る6年生の気持ちが目に見えるような心温まる素敵な送る会になりました。

6年生を送る会2組の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々な工夫をこらした出し物でした。3年生は6年生に教えてもらった長縄跳びの成長ぶりを見てほしいと新記録にチャレンジ。教えてくれた6年生の応援に励まされて見事に新記録達成!
3年生も6年生もニコニコの瞬間でした。

6年生を送る会2組の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組の部も各クラスそれぞれも持ち味を生かした楽しい出し物がいっぱいです。

6年生を送る会1組の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からのお礼の合奏。
かっこいい6年生の姿をみんなしっかり目に焼き付けました。

6年生を送る会1組の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスアイデアをしぼって、しっかり準備して、楽しい送る会を作り上げてくれました。6年生も嬉しそうです。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場となった体育館の壁には6年生の卒業を祝って、各クラスが作った大きなメッセージカードが飾られています。

6年生を送る会1組の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生を送る会!
1組の部と2組の部に分けて、体育館には6年生が待ち、1組の部は各学年の1組、2組の部は各学年の2組が順番に体育館に来ます。
ピアノの生演奏で6年生が入場して1組の部が始まりました。

これぞお手本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3-2の5時間目の国語の授業中と授業終わりの様子です。

1番左の写真が授業中。みんな一生懸命にワークシートに書き込んでいます。

右側2枚は授業終わりのご挨拶の時です。

こんな小さな写真からでも伝わるはずです。
ご挨拶をしようとしている素晴らしい姿勢!
もはや、美しいというレベルです。
いやー、これぞお手本!

パチパチパチパチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の3-1の様子です。今日はそろばんの講師の先生をお招きして、みんなでパチパチそろばんタイム!
みんな頑張っていますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会