運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

240118 避難訓練・4年生起振車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練は「地震」です。「お・か・し・も (押さない)(駆けない)(しゃべらない)(戻らない)」を守り、みんなきちんと避難ができました。
校庭には『起振車 なまず号』が来てくれていて、係の方がお話をしてくれました。

4年生はこの後、全員が起震車体験をしました。震度7になるとすごい揺れ方で、テーブルの脚にしっかりつかまっていても、何度も頭をぶつけそうになりました。

240117 5年生・光明特別支援学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代田小学校では、4年生以上で年に2回、光明特別支援学校の同学年と交流会を行っています。今年の1回目は雨で中止だったので、光明の友達と会うのほぼ一年ぶりです。風船バレーボールの後、歌の交換で私たちは「青い竜」を歌いました。とても喜んでくれて、私たちも嬉しかったです。

240115 和太鼓クラブ(三土代会発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(日)、三土代会発表会(代田もちつき)で、「代田小 和太鼓クラブ」が太鼓を披露しました。練習の成果が出て、たくさんの拍手をもらいうれしかったです。
 三土代会の皆さんには、また4年生の社会科(地域学習)でお世話になります。これからもよろしくお願いします。

240110-16 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日〜16日は、あいさつ週間です。PTAの方、地域の方、さらに今日は、梅丘中学校の皆さんも来てくれました。梅丘中学校でも頑張っている代田小の卒業生の姿を見て、とても頼もしく感じました。みんなも先輩に負けないよう、大きな声であいさつを交わしましょう。

240111 3学期が始まりました

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。

今年は辰年。始業式では、「登竜門」という語の由来をもとに「竜門という急な流れを登りきった鯉は竜になって空に羽ばたいていく」ように、さまざまな経験をして大きく羽ばたいてほしい、という話をしました。

平成24年度は、代田小学校にとっても大きな変化の年、大きく羽ばたく年になりそうです。昨年に変わらぬご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

     校長 岩下敏夫

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5
(木)
春季休業日終
4/6
(金)
始業式 入学式