運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

縦割り班 お弁当給食

今年度最後の縦割り班活動。

5年生が中心となり、企画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生へ感謝の気持ちをこめ、各学年が出し物を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度へ向けて、3年生がクラブ活動を見学しました。それぞれ短い時間でしたが、どんな活動をしているかの説明を受けて簡単な体験をしました。上級生も熱心に丁寧に教えていました。初めてのクラブ体験に、少し緊張している様子の3年生。来年が楽しみですね!

お別れスポーツ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を前に、5年生による6年生とのお別れスポーツ会を行いました。ドロケイも、ドッジボールも大接戦でした!本気の勝負ができたのも、5年生のしっかりした準備と進行があったからこそ!初めての大きな行事の進行役、実行委員の皆を含めてよく頑張っていました。6年生ともまたひとつ確かな絆ができました!

2/19体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
鬼遊び集会で、氷鬼をしました。始めに両手ハイタッチや、レンジでチンなど、解凍のいろいろな仕方の紹介がありました。皆で、両手ハイタッチで解凍バージョンで遊びました。

2/10全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝会では、養護の原口先生から、インフルエンザの感染の仕方と予防についてお話がありました。1日でウィルスは、1000000倍にも数が増えてしまうそうです。みんなで、マスク手洗いうがいで、元気な代田小にしていきたいですね。
 運営委員会からは、ユニセフ募金について、前年度を超える募金の感謝の報告がありました。各家庭のご協力、ありがとうございました。
 今週の生活目標は、「正しい姿勢で学習しよう。」です!寒い二月ですが、元気な体で集中して学習していきましょう。

2/8 道徳地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、道徳地区公開講座を行いました。各学級の公開授業が行われ、その後には、伊藤先生をお招きし、「小学校時代の子育て」というテーマでご講演を頂きました。

2/8道徳地区公開講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳地区公開講座の様子です。

2/5音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の音楽朝会は、「贈る言葉」を合唱しました。下級生から6年生へ向けて歌うと、お互い照れていましたが、卒業を意識した様子でした。

1/28 委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の委員会集会は、エコ・栽培委員会でした。わかりやすく、ユーモアたっぷりな劇で、学校で行っているリサイクル活動について紹介しました。

2/3 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から、”あいさつレンジャー”が登場し、朝、玄関で皆にあいさつをする活動をしています。「おはようございます!」の声が気持ちいいですね!今よりパワーアップしたあいさつが気持ちの良い学校にしていきましょう!

書写展

 1月22日(水)から1月28日(火)まで、書写展がありました。
340名近くの保護者・地域の皆さんが来校してくださいました。
体育館で、一生懸命に書きました。
画像1 画像1

1/22体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日からマイチャレンジタイム短なわが始まっています。運動委員が前に出て、短なわのお手本を見せました。その後、皆で跳びました。なわとび名人目指して、がんばっています!

クラブ発表集会1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンクラブの発表がありました。「ミラクル」と「恋の予感」の曲に合わせて、自分たちで考えた振り付けで、バトン演技を行いました。もち方から始めた1学期。練習の成果が発表でき、充実した表情をしていました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新年を迎え、気持ちも新たに3学期初日です。学校長から、教育目標である「つよい子、やさしい子、考える子」について話がありました。4年生が、代表で3学期の決意を堂々と発表しました。

ユニセフ募金

画像1 画像1
運営委員会によるユニセフ募金が、11日から始まりました。15日まで行われます。運営委員の皆が、手作りの募金箱をもち、大きな声で呼びかけています。

「もちつき会」

 12月14日(土)に、「もちつき会」を実施しました。
地域の「三土代会」の皆様の協力を得て、もちつきを見ることができました。
子供たちは、興味深く「三土代会」の皆様のもちつきを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「フェスティバル」(低学年)

 12月19日(木)に、2年生が1年生を招待しての「フェスティバル」が行われ
ました。2年生は、1年生を喜ばせようと楽しいお店を準備してくれていました。1年生は、いろいろなお店に目をキラキラさせて、「次はあっちのお店に行こう」と楽しんで回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例、江上瑠羽先生による和太鼓体験です。

「どんぐり ころころ どーんぐーりこ ♪」
「あ ぽちゃん あ ぽちゃん いーけのーなか ♪」 

一見難しそうなリズムでも、歌にのせるとみんなあっと言う間に叩けるようになりました。
心一つに、元気よく和太鼓を叩き、日本の音楽・文化を味わいました。

野球教室出前授業

 読売巨人軍から、金崎・伊集院・宮田の3氏が代田小3〜4年生に指導に来てくださいました。遠くへ投げるコツ・しっかり打つコツを中心に教わりました。ゲームも行い、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31