運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

認知症サポーター養成講座 3年生

 今日は、世田谷区新代田あんしんすこやかセンターの皆さんが、代田小学校ランチルームで、「認知症サポーター養成講座」を行ってくださいました。認知症とは何か、認知症になると起こることは、どう接したらいいのか等について、映像資料や劇を見せてくださり、分かりやすく教えてくださいました。学習の最後には、認知症サポーターとして、優しい気持ちをもつことの大切さを学びました。3年生の子どもたちの素直な心に響いたことがたくさんあった1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 11月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度7回目の縦割り班活動を行いました。校庭や体育館で活動した班は、ドッヂボールや鬼ごっこなどを、仲良く、楽しそうに行っていました。

マイチャレンジタイム 持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日に行われる持久走大会に向けて、月曜日から木曜日の中休みに、マイチャレンジタイムを行っています。校庭を5分間走り、走力アップを目指します。

ビバ代田

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習を積み重ねてきた、児童の元気できれいな歌声が体育館に響きわたりました。自分の歌を一生懸命に歌うだけでなく、他学年の発表も真剣に聞く様子が見られました。6年生にとっては最後のビバ代田となり、気持ちを曲に込めて歌っていました。

ビバ代田に向けて

11月14日に音楽朝会、15日にはリハーサル、16日には幕開け集会が行われました。それぞれ、ビバ代田の全校合唱や代表児童による曲紹介など、本番に向けてみんなで頑張っています。児童が力を出し切れるよう、職員一同で見守っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31