遅刻・欠席連絡は すぐーる にてお願いします

ボッチャを体験しました(2年2組)2

9月15日、2年生がパラリンピックの公式種目となっているボッチャを体験しました。2チームに分かれ、赤または青の皮製ボールを投げ、「ジャックボール」と呼ばれる白い目標球にどれだけ近づけられるかを競います。子どもたちは楽しそうに競技に参加し、互いの一投ごとに一喜一憂していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャを体験しました(2年2組)

9月15日、2年生がパラリンピックの公式種目となっているボッチャを体験しました。2チームに分かれ、赤または青の皮製ボールを投げ、「ジャックボール」と呼ばれる白い目標球にどれだけ近づけられるかを競います。子どもたちは楽しそうに競技に参加し、互いの一投ごとに一喜一憂していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャを体験しました(2年1組)2

9月15日、2年生がパラリンピックの公式種目となっているボッチャを体験しました。2チームに分かれ、赤または青の皮製ボールを投げ、「ジャックボール」と呼ばれる白い目標球にどれだけ近づけられるかを競います。子どもたちは楽しそうに競技に参加し、互いの一投ごとに一喜一憂していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャを体験しました(2年1組)

9月15日、2年生がパラリンピックの公式種目となっているボッチャを体験しました。2チームに分かれ、赤または青の皮製ボールを投げ、「ジャックボール」と呼ばれる白い目標球にどれだけ近づけられるかを競います。子どもたちは楽しそうに競技に参加し、互いの一投ごとに一喜一憂していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間5

9月13日から通常授業となり、学校生活も平常に戻ります。校庭遊びは、中休みが低学年・昼休みが高学年の割り当てです。今日は久しぶりに雨が降らず、子どもたちは生き生きと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間4

9月13日から通常授業となり、学校生活も平常に戻ります。校庭遊びは、中休みが低学年・昼休みが高学年の割り当てです。今日は久しぶりに雨が降らず、子どもたちは生き生きと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間3

9月13日から通常授業となり、学校生活も平常に戻ります。校庭遊びは、中休みが低学年・昼休みが高学年の割り当てです。今日は久しぶりに雨が降らず、子どもたちは生き生きと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間2

9月13日から通常授業となり、学校生活も平常に戻ります。校庭遊びは、中休みが低学年・昼休みが高学年の割り当てです。今日は久しぶりに雨が降らず、子どもたちは生き生きと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間

9月13日から通常授業となり、学校生活も平常に戻ります。校庭遊びは、中休みが低学年・昼休みが高学年の割り当てです。今日は久しぶりに雨が降らず、子どもたちは生き生きと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通常授業が始まりました

9月13日から通常授業と自宅学習の選択制による学習が始まりました。久しぶりに子どもたちが通常に登校する朝の風景を見るとホッとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(6年2組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(6年1組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展(6年1組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展(5年2組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(5年1組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(4年2組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(4年1組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展(4年1組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展(3年2組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(3年1組)

9月2日から夏休み作品展が始まっています。子どもたちが夏休みに制作した絵、工作、実験レポート、調べ学習など個性豊かな力作が各教室前の廊下に展示されています。子どもたちは担任の引率で校舎内を巡り、鑑賞し合っていますので、保護者の皆様はご家庭で感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTAだより

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学習用タブレット型情報端末

令和4年度新1年生