運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

運動会 お手伝い

様々な方々のお手伝いにより、運動会は支えられていました。前日準備から当日の後片付けまで、PTA役員の皆様、お手伝いをしてくださった皆様、梅中ボランティアの先輩方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 閉会式

今年の運動会も、司会進行、係の役割など、子ども達が主体となって運営を行ないました。音楽、審判、得点、用具などなど、役割をこなすことを通して責任感を、そしてその姿をみる低学年からは憧れの気持ちを、他にも様々な思いや力を育むことができた会であったと思っています。ご家庭での皆様のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 学年リレー

6年生は学年全員リレーを行ないました。最高な最後の走りを、思いっきり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 高学年表現2

高学年の演技に見惚れる低学年からは、感嘆の声と歓声、拍手が止みませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 高学年表現

最高学年として学校を代表する責任感ある気持ちが表れた6年生の姿と、追いつけ追い越せの勢い溢れる5年生の姿がしっかりと組み合わさり、集団行動と組体操で構成された高学年の表現は見事の一言でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 低学年50m走

ゴール目掛けて、一直線。真っ直ぐに走りました。ゴール前でスピードを緩めて、お友達と合わせゴールしようとする微笑ましい場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 中学年団体競技

4人1組となって、心を込めてバランスボールを運びました。途中でジャンプ、回転と気持ちを一つに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 高学年100m走

力強い走りを見せたのは、5、6年生の100m走。やっぱり高学年の迫力ある走りは一味違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 低学年団体競技

踊って入れようハッピー玉入れは、たまいれのたまいれの間の可愛いダンスも見どころでした。キレキレのダンスを見せた子ども達と先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 中学年表現

「代田ソーラン」を元気に踊る中学年。腰もしっかりと落とし、元気な掛け声で力一杯表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 高学年団体競技

「お寿司」の曲をBGMに台風の目で競い合いました。息を合わせて、声をかけあい、跳んで、しゃがんで、走って、回って、大忙しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 低学年表現

軽快な曲に合わせて楽しそうに踊る低学年。最後のマスカットポーズもバッチリ決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 中学年80m走

80mと距離が伸びた中学年。コーナーでは体を傾け、腕を思いっきりふり、ゴールを目指しましt。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

運動会の開会式。「晴れましたね、代表委員の皆さんが作ってくれたスローガン通り、思いっきり楽しんでください」校長先生からも、励ましの声をいただきました。今年の運動会、頑張ってきた力を発揮して欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天候回復

雨マークが続いていた週末の天気予報は、ついに晴れマークが出てくれました。教室には子どもが作ったてるてる坊主、校長室前には校長先生が作ったてるてる坊主。皆の願いが空にも届いた様です。今日は校庭で全学年リハーサルを行ないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係児童打ち合わせ

今日の午後は、係児童の打ち合わせを行いました。応援団、司会進行、放送、等賞などなど、それぞれの係で役割の確かめを行いました。当日、よろしくお願いします。

運動会係児童打ち合わせ

今日の午後は、係児童の打ち合わせを行いました。応援団、司会進行、放送、等賞などなど、それぞれの係で役割の確かめを行いました。当日、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習2

延期になった運動会の全体練習を行いました。今日は入場と閉会式と終わりの言葉の練習でした。前回の練習の成果もあり、すぐに整列ができました。閉会式の醍醐味、勝敗の発表では、今日はどちらのチームも少々遠慮気味の喜び方でした。が、当日はドキドキの瞬間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

中休みの体育館では、応援団が練習をしています。太鼓の音に合わせて、大きな振り付け、元気な姿と大きな声で全校のみんなを引っ張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習1

今日は全体練習でした。並び順を確認し、入場から開会式、準備運動まで行いました。代表委員の児童がプラカードを持ち全体をリードします。背筋を伸ばし、足をあげ、立派に入場することができました。天候が心配される今週ですが、最後の仕上げに各学年、練習に力が入ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30