運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

保健室からのお知らせ

【保健室から】  平成26年1月31日(金)

1月の欠席状況と学校感染症の報告です。
東京都は、1月30日にインフルエンザ急速拡大による『流行警報』を発表しました。これから2月にかけて流行のピークにさしかかることになります。ご注意ください。

詳しくは、東京都のサイトをご覧ください。

『東京都インフルエンザ情報』
  ここをクリック
     ↓
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/flu/2013/V... 

画像1 画像1
画像2 画像2

保健室から

【保健室から】  平成25年12月11日(水)

明日は、持久走大会です。保護者の皆様には朝の健康観察を丁寧に行っていただきまして、参加できるかどうかの判断及び押印をお願いいたします。

11月末から現在まで、世田谷区内の小学校で2校:5学級がインフルエンザにより学級閉鎖の措置をとったと報告がありました。

これからのかぜ・インフルエンザ流行期には、学校における感染拡大を防止する意味からも、
  1.熱がある場合 
  2.熱は出ていなくても元気がなく以降の学習は無理と担任が判断した場合

には,速やかなお迎えをお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

保健室からのお知らせ

【保健室から】  平成25年12月2日(月)

11月の病気(かぜ、熱、腹痛…等)による欠席状況と感染症発生状況の報告です。
感染症は、10月末からの継続で『水痘』が1件だけでした。

12月に入り学校では『手洗い』『教室の換気』の声かけをいつも以上に行い、カゼ予防に努めております。『十分な睡眠・休養』と『バランスのとれた食事』により抵抗力・免疫力を高めていきたいものです。(笑うことが免疫力をアップさせるという報告もあります。)

エチケット袋について
 突然のおう吐に備えまして、今年度も全員が『エチケット袋』を机の中に準備することになりました。まだ学校に持ってきていない人は、お早めにご準備ください !!

画像1 画像1
画像2 画像2

11月の欠席状況・学校感染症発生状況報告

【保健室から】   平成25年11月11日(月)

体育館からきれいな歌声が聞こえてきて、廊下も美術館のように素敵な作品で飾られています。いよいよ今週の金・土曜日は、ビバ代田(合唱・作品展示)です。

今日は先週に比べてカゼや熱による欠席者が増えました。カゼをひかないように、手洗いや教室の換気に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月の学校感染症発生状況報告

【保健室から】平成25年9月30日(月)

9月の病欠による欠席状況と学校感染症の報告です。今月の感染症は、『手足口病』が1件でした。

『手足口病』は『出席停止』ですか?

発熱もなく本人の全身症状が安定している場合は登校は可能です。
(日本小児科学会2013年9月)

登校の可・不可につきましては、かかりつけの医師にご相談の上、指示を受けてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31