運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

平成29年度 第65回 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成30年3月23日(金)ねづやま夢の学び舎 世田谷区立代田小学校 第65回卒業式を挙行いたしました。

 本日の主役である6年生は、着慣れないブレザーやスーツ、羽織袴に身を包み、どこか恥ずかしそうな、それでいて嬉しそうな何とも言えない表情をしていました。

 絶好のお天気で陽気のよい中、さらに体育館内は、6年生の堂々と体育館に入場する姿や卒業証書を受け取る姿に、胸が熱くなりました。

 在校生代表として卒業式に出席した4.5年生も、立派な合唱や送る言葉を披露することができ、来年度の高学年としての風格が感じられました。

 心も体も大きく成長した卒業生39名が、花のアーチを通り、桜の花にも見守られながら巣立って行きました。
今後、どのように羽ばたいていくのかとても楽しみです。

 教職員一同、卒業生の今後の活躍を願っています。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成30年1月9日(火)に平成29年度3学期の始業式を行いました。

 校長先生から「自分の命」「努力」「3学期の大切さ」にかかわるお話を立派な態度で聞くことができました。
また、4年生の代表者児童が3学期の学校生活の抱負など、自分で決めた目標に向かって3学期を過ごしたいと発表できました。

 その後は教室で、新年を迎え、久しぶりに会った友達と楽しそうに話をしている子供たちで学校が活気づきました。

 どうぞ、3学期も様々な取り組みに頑張る子供たちをよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月25日(月)に平成29年度2学期の終業式を行いました。

 記録的に暑い夏から始まった2学期でした。
水泳記録会や連合運動会、社会科見学にビバ代田など、たくさんの学校行事とたくさんの学習活動の中で子供たちは、大きく成長したと実感できる学校生活を過ごしてくれました。

 終業式では、2年生の代表児童が2学期を振り返り、3学期に向けての決意や学校生活の抱負など、立派に発表できました。

 また、終業式の後は、生活指導の話と地域で頑張っている児童の表彰を行いました。

 皆様、よいお年をお迎えください。どうぞ、3学期もよろしくお願いいたします。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日は土曜授業日でした。
 2〜3校時は各学級で家族愛や思いやりをテーマに道徳の授業を公開しました。

 4校時は、子ども家庭支援センターの方を招いて、「子ども家庭支援センターの役割と地域の実態を踏まえた児童の育成」をテーマに講演をしていただきました。
 子どもの自己肯定感の高め方や地域や家庭での様子を踏まえた児童の育成について保護者の方と交流しながら講演会が進みました。

 お忙しい中、ご講演をいただいた先生、本会にご参会いただいた皆様に感謝申し上げます。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(火)、絶好のランニング日和となった本日、羽根木公園で、持久走大会を開催しました。
 これまで、体力向上を目指し、マイチャレンジタイムや体育の時間に練習してきました。
 開会式では、「ルールを守る」「自分のペース」「無理をしない」という目当てと児童の決意発表がありました。

 今年度も、30名ほどの保護者の方と13名の大学生に、コース全体の安全見守りをお願いすることができました。
 持久走大会のためには貸し切ることのできない公園ですが、子どもたちに安全で安心にレースをさせることができました。大変感謝申し上げます。
 

ビバ代田 「合唱発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(土)は、昨日、開幕したビバ代田の「合唱発表会」でした。

 10月から始めた合唱の練習でしたが、今日のこのステージで、全ての学年が、精一杯に力を出し、すばらしい歌声を体育館に響かせてくれました。
 大きな拍手を受けた子どもたちは、達成感にあふれた表情でした。
練習の成果を発揮し、自分たちの目標を達成した子どもたちは、大きく成長した様子です。
 作品展は11月24日(金)まで、開催しておりますので、併せて、ご覧ください。

三土代会もちつき会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日の土曜授業日に、三土代会の皆様のご尽力で毎年恒例の「もちつき会」を行うことができました。もちつき会も会を重ねて、今年で51回目のもちつき会でした。
 三土代会のもちつきは、何回見てもスピード感に溢れる、迫力あるもちつきです。

 おさめのもちつきでの4年生児童の代表の言葉には、感謝と伝統を引き継いでいく意思が感じられました。

 50年以上に渡り、代田小学校の恒例行事として、「もちつき会」を支えていただいた三土代会の皆様、PTA・保護者の皆様、地域の方々、お忙しい中、ご協力をありがとうございました。

川場移動教室 最終日(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2泊3日の川場移動教室が無事に終わりました。

心配していた天気も2日目からは、よくなり計画どおりの活動ができました。

 学校についてからの帰校式も多少の疲れはあったものの、お出迎えをしていただいた保護者の皆様にあいさつができたようです。

 明日から通常どおりの授業です。川場の思い出を整理して、移動教室のまとめに取り組ませていきます。

 

川場移動教室3日目「リンゴ園で」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(水)は2泊3日を過ごした川場移動教室の最終日です。

 閉室式を終え、川場村の散策をした後、リンゴ園に行き、リンゴ狩りを楽しんでいる様子です。

 よい天気のもとで、最後の活動ができていることが何よりです。

川場移動教室2日目「キャンプファイヤー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャンプファイヤーの様子です。

 満天の星空のもと、キャンプファイヤーを行い、大いに盛り上がりました。



川場移動教室2日目「マスつかみ体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハイキングを終えた後は、マスのつかみ取りを体験しました。

 雨上がりの冷たい水の中に入りましたが、多くの子供たちが楽しめたようです。

川場移動教室2日目(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 川場移動教室2日目 ハイキングの様子です。

 昨夜までの雨が上がり、ハイキングができました。
ヒロイド原めぐりを行い、雨上りの心地よい森林浴ができたようです。

川場移動教室1日目 2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 川場移動教室1日目、夕方に行った野外炊さんの様子です。

 各班ごとにカレーライスづくりに励みました。
どの班もおいしく出来上がったようです。

川場移動教室 1日目(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(月)から18日(水)まで川場移動教室の2泊3日が始まりました。

 学校を出発する時から現地に到着するまで雨が続いていましたが、子供たちは元気に過ごしているようです。

校内音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(金)に文化庁主催による芸術家の派遣事業で音楽鑑賞教室を行いました。

 今年度、本校にお越しいただいたのは、パーカッション演奏者「打ax」(ダックス)の皆様です。

 運動会や映画のテーマソングなどを見事な演奏で聴かせていただきました。それだけでなく、「叩いて音のなるものは全て楽器です。」の言葉の通り、通常のマリンバやドラムセットなどだけではなく、日常の生活用品なども用いて、軽やかな演奏を聴かせていただきました。

開校65周年 記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(水)に開校65周年記念集会を行いました。

 副校長から世田谷代田や代田小学校の歴史をお伝えしました。
校長は代田小学校にまつわるクイズを出し、開校65周年記念の集会を楽しみました。

 集会後に、航空写真で撮った人文字の記念クリアファイルをプレゼントをしました。

まちぐるみ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(日)晴天の中、新代田地区第29回「まちぐるみ運動会」が行われました。
 町会の皆様やPTAが多数集まり、競技・競争あり、盆踊りあり、模擬店あり、和太鼓演奏あり、消防団の放水訓練ありの大盛況でした。

 春から地域の方の打ち合わせが始まり、時間をかけて、準備が進めてきた成果が表れ、大盛況に終えることができました。

 この日のために携わっていただいた関係の皆様方には大変お世話になりました。

社会科見学(4年生 6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話を聞いて、施設内の処理場を見学しました。
4年生の社会科で学習するゴミの処分や今後の生活にかかわることを学ぶことができた社会科見学になりました。

社会科見学(4年生 5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中央防波堤の施設に到着しました。
最初にゴミ処分場の役割や処分の仕方などを教えていただきました。

社会科見学(4年生 4)

画像1 画像1
 見学が終わり、待ちに待ったお弁当タイムになりました。
がすてなあにの館内にある休憩室でお弁当をいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

保健