〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

9.10ネットリテラシー醸成講座(保護者向け)

画像1 画像1 画像2 画像2
13時30分より、保護者対象のネットリテラシー醸成講座を行いました。実際に子供が巻き込まれたトラブルなどの事例をあげながら、ネットの安全な使い方、保護者の関わり方について、お話しいただきました。最後に質疑応答もあり、充実した講座内容でした。これをきっかけにぜひ、ご家庭で、ネットについて話題にしてみてください。

9.10ネットリテラシー醸成講座(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
四時間目に、講師の先生をお招きし、ネットリテラシー醸成講座を行いました。SNSを使うときのマナーやトークアプリを使うときの注意など、いろいろな場面を想定してお話しいただきました。ネットを通して気持ちを伝える難しさについても、考える場面がありました。今日学んだことをいかして、安全にネットを使いこなしてほしいです。

9.8 学校公開 シャボン玉(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、生活科の学習で校庭でシャボン玉を飛ばしました。青い空にシャボン玉がキラキラ映えて、とてもきれいです。みんな、夢中です。

9.8 学校公開 落語教室(四年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開にたくさんご参観いただきありがとうございます。
四年生は落語家の方による落語教室を行っています。太鼓の叩き方や着物についてお話しいただいたあと、落語を聞きました。楽しい学習です。

9.5 2学期はじめての外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気の関係で、今日が2学期はじめての外遊びです。みんな元気に体を動かしています。学校にも元気な声と笑顔が戻ってきました。

日光林間学園 事前検診

画像1 画像1
日光林間学園に向けて、6年生の事前検診がありました。明日から3日間は天気は良さそうです。安全に気をつけて行って来ます。

サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日最後のサマースクールがありました。地域・保護者・ボランティアのみなさんには、大変お世話になりました。参加した子ども達には、素晴らしい夏休みの思い出ができたと思います。ありがとうございました。

夏休みのプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は気温が高いため、プールは中止にしました。今日は、予定通りプールを実施しました。子ども達は、水温が高いので寒さを感じることなく、のびのびと泳いでいました。明日もプールを実施する予定です。多くの子ども達が参加してくれたらと思います。

サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運営委員会主催のサマースクールが始まりました。今年は19講座を開きました。卒業生の保護者や、地域の方が講師となり、中学生がボランティアとして参加しています。子ども達は、とても楽しそうに取り組んでいました。

夏休み補習授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日より、各学年補習授業が始まりました。中学生がボランティアとして参加しています。

本日のわくわくフェスティバルについて

本日7月21日わくわくフェスティバルは予定通り開催いたしますが、たいへん厳しい暑さが予想されます。ご参加、ご来場される皆様は、熱中症対策の帽子、水筒持参でお越しくださいますようにお願いいたします。ご家庭におかれましても、お子さまへの持ち物への声がけのご協力をお願いいたします。

わくわくフェスティバル 実行委員長 来栖

1学期最後の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室で、児童に通知表が渡されました。1年生は初めて受け取りました。受け取るときとても緊張していました。

2年生の生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・本日4時間目2年生全員で、生活科授業の「水遊び」をしました。子ども達は、色々工夫した水遊び道具で楽しそうに遊んでいました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、音楽朝会がありました。6年生の心のこもったすばらしい合唱でした。曲目は、「地球星歌〜笑顔のために〜」です。

5年生と園児との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の体育館で、5年生が幼稚園の園児にソーラン節を教えました。園児は秋の運動会で演技するので、一生懸命5年生に教わっていました。

中休み

画像1 画像1
子ども達は元気です。暑さに負けず外遊びをしています。

6.29 三味線教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
三味線の先生をお呼びして、6年生で三味線教室を行いました。三味線についての知識や楽器のことを教わり、実際に美しい音色を聴かせていただきました。はじめての経験のお子さんも多く、熱心に聞き入っていました。

保健委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会の発表がありました。3択の質問形式で、児童は保健委員会の問題に答えようと一生懸命でした。保健室のことが良くわかったと思います。

水泳指導

画像1 画像1
・本日、3,4校時 3年生の水泳指導がありました。天気が良く、児童も楽しそうに泳いでいました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
・本日セーフティ教室を実施しました。成城警察署の方が来られて、不審者対応や薬物乱用防止についての説明をしました。児童は真剣に話を聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31