〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

3月13日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月13日の全校朝会は、今年度最終回でした。
1年経って集合もすごくスムーズになりました。

全校朝会ではたくさんの表彰もありました。
健康優良児童や漢字検定など、日頃頑張っている子どもたちが表彰されました。
頑張っている子どもが多く、とても嬉しいです。

一輪車贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月13日の全校朝会で、一輪車の贈呈式がありました。
今年度、給田小学校のみんなが集めたベルマークを、PTAの方たちが集計してくださり、11台の一輪車の購入につながりました。
給田小学校のベルマークの集まった数は、世田谷区内で一番多いそうです。
おうちの方のご協力と、子どもたちの意識の高さのおかげです。

程原さんのお話

画像1 画像1
3月13日の全校朝会では、地域の駐在所に勤務されている程原さんのお話がありました。
程原さんは、毎朝の登下校を通学路や学校の門で見守ってくださっています。
日常生活で気を付けてほしいことなどをお話してくださいました。

障子はり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は五年生の代表が地域の方々に教わって、障子はりをしました。
障子を逆さにして作業をし、紙を下から貼ることになるなどを教わりました。
大切に古民家を受け継いでいきたいです。

わかたけ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日は、今年度最後のわかたけ活動がありました。
先月のわかたけ活動で心を込めて書いたお手紙を、感謝の気持ちと共に渡しました。
6年生だけでなく、在校生も涙を流して別れを惜しんでいました。
この1年間で、学年を飛び越えた絆が生まれたようです。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日、6年生を送る会がありました。
体育館の様子を教室にも中継して、ハイブリッド型の送る会でした。
各学年の心のこもった出し物に、6年生は嬉しそうにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31