夏季休業中の校舎改装等工事の状況(7月31日)

工事期間中は、東階段が利用できません。

ご不便をおかけしますが、職員室等にお越しの際は校庭より西昇降口から校舎にお入りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(7月26日)

本日は、印刷室前、旧パソコン室、保健室前の改装に向けての様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サバイバルキャンプその3(7月27日〜7月28日)

カレーライスを作り、校庭で楽しくいただきました。このあと雷雨があり、運にも恵まれました。

自分たちで作ったロウソクに火をつけてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サバイバルキャンプその2(7月27日〜7月28日)

三角布による止血法訓練、消火器訓練、廃油によるロウソクづくり体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サバイバルキャンプ(7月27日〜7月28日)

太子堂小学校において、第16回サバイバルキャンプが行われ、中学生も参加しました。

写真は、受付と開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(7月25日)

本日は、3階教室の改装に向けての様子です。階段周辺は防火扉の改装もあり、大がかりな工事となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の校舎改装等工事の状況(7月24日)

夏季休業期間に入り、校舎改装等工事も本格的に始まっています。

今後、工事の様子を、画像にてお知らせしていきます。

本日は、4階教室の改装に向けての様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校の話を聞く会(7月12日)

画像1 画像1
本日、「高校の話を聞く会」が視聴覚室で行われました。

3年生と保護者対象に、都立高校、私立高校の先生をお迎えして、高校の授業や卒業後の進路などについて学びました。




特別教室の引っ越しが始まりました(7月11日)

特別教室(理科室、家庭科室)の引っ越しが本日より始まりました。

2学期から、理科室は3階に、家庭科室は2階に移動します。。


画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい挨拶デー(7月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
第2火曜日の朝に、大志の学び舎では「ふれあい挨拶デー」を実施しています。

本日は46名の中学生が太子堂小学校に行き、校門前で登校する小学生に声をかけていました。

特別教室棟の引っ越しが始まりました(7月4日)

特別教室棟の引っ越しが本日より始まりました。

技術、音楽、美術の教室は2学期から、本校舎に移動します。旧パソコン教室は、新しく音楽室に生まれ変わります。

画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室に出発(7月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生は今朝、河口湖移動教室に出発しました。

富士山の山開きと重なり、現地での混雑も心配ですが、3日間楽しく充実した移動教室になることを期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31