今週の配布物

2年学年だより
三者面談のお知らせ
もちつき大会のお知らせ
進路だより

今週の配布物

1年、2年、3年学年だより
個人面談のお知らせ 22日提出〆切り
進路だより
わが街太子堂・三軒茶屋 第47号

薬物乱用防止活動率先校へ選出される

 本校が、東京都から 「薬物乱用防止活動率先校」へ選出されました。
 薬物乱用防止に関して、標語・ポスターの募集において多くの生徒が参加したことによるものです。
 世田谷区内では、太子堂中学校と玉川中学校、喜多見中学校が選出されました。

 「東京都 福祉保健局 の ホームページ」内 で、
                  紹介をされていますので、ご覧ください。

太中便り(22年11月)

太中便り(HP版第8号)を、「公開文書」のコーナーに掲載いたしました。
是非、お読みください。
(写真は、一部縮小等させていただいております)

配布物 11/8〜11/12

持久走大会について(前日指導プリント)

持久走大会実施 (11月11日)

<生徒、保護者の方へ>  「持久走大会」を予定通り実施します。


<生徒の皆さんへ>
  三軒茶屋・噴水前 班ごとに集合、遅れないように。
  欠席・遅刻の連絡は、8:50までに噴水前待機の先生へ。
  「お弁当」忘れずに。

<保護者の皆さまへ>
  女子スタート 10:20予定 (5km)
  男子スタート 11:10予定 (8km)
  球技大会   13:14〜
  
  解散  16:00頃(三軒茶屋)

                    11月11日 7時発信

コミュニティ「親睦ソフトボール大会」(11月14日開催予定)

 太子堂コミュニティ倶楽部(16団体登録)の「親睦ソフトボール大会」が、
11月14日(日) 9時から 本校校庭で行われます。 (雨天中止)

配布物 11月1日〜5日

ほけんだより 11月号
持久走大会・球技大会のお知らせ 参加申し込み11/8(月)締切
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより

ごみゼロデー (11月7日(日)実施予定)

画像1 画像1
 7日(日)に、22年度太子堂地区『ごみゼロデー』が行われます。
 地域の方、奮ってご参加ください。

 太中生ボランティアは、9時にさくら広場に集合して、太子堂本町会の手伝い、学校周辺の清掃に取り組む予定です。

保健室より 11月4日

「ほけんだより 11月」を公開文書に
載せました。ご覧下さい。


太中会の日へご参加を! (11月7日(日)開催予定)

画像1 画像1
「太中会(たいちゅうかい)」 太子堂中学校同窓会の恒例事業、
「太中会の日」が、7日(日)に開催されます。

 同窓生の方・地域の方 どうぞ、ご参加ください。

ふれあい芋煮会 (11月3日 11時〜)

画像1 画像1
「ふれあい芋煮会」(第4回多世代間交流事業) 主催:太子堂地区社教
が、3日(水)祝日に、本校校庭で行われます。

 11時頃から、 「輪投げ」などのゲームコーナー
 12時過ぎから 芋煮会

*中学生もボランティアとして、参加します。

11月 第1週 (いろいろなことが)

<11月>
 1日(月)太子堂小学校公開授業週間
      本校加藤清春主幹教諭『出前授業』 3・4時間目に6年生(数学)
 2日(火)太中会(同窓会)役員会 18時半(会議室)
     振替休業日
 3日(水)『ふれあい芋煮会』(多世代間交流事業) 11時頃〜 (本校校庭)
        (中学生ボランティア 10時半 校庭 集合)
 5日(木)多聞小学校『研究発表会』 13時20分〜
 6日(土)船橋中学校・東深沢中学校 周年行事
 7日(日)『ごみゼロデー』 (太子堂地区)
        (中学生ボランティア 9時 さくら広場 集合)
      『太中会の日』 11時半開会予定 本校体育館
      『地域水泳記録会』 10時 太子堂温水プール
      『太子堂物語』上演会 14時 しゃれなあど3階
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5
(火)
春季休業日終
4/6
(水)
始業式

学校便り

保健便り

学校評価