駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、全校朝礼を行いました。今日の全校朝礼では副校長先生からのお話がありました。

副校長講話の内容です。

みなさん おはようございます。

 先々週は、1年生の校外学習、先週は、2年生の校外学習でした。3年生の修学旅行に向けて、目的に添ったしっかりとした計画をたてることと、集団行動・班行動が行えるための学習をしました。
 学校から一歩外に出ると、様々なことがあり、いろいろな人がいます。慣れない交通機関を利用することで、状況にあった判断をして行動しなければいけません。
 今回、1,2年生はそれをしみじみ感じたと思います。今回の行動をしっかり振り返り、「できたことと」と「克服すべきこと」をまとめ、係生徒を中心として、次回の行動に生かしてください。

 3年生は、いよいよ今週末は、私立高校の一般入試です。もうすでに、朝方の生活リズムには変えていますか。学年の先生方の話をよく聞いて、当日は、時間に余裕をもって行動してください。推薦入試の際は、周りの雰囲気に圧倒されてしまったという話も聞きます。今回の試験でも、試験開始の合図と共に一斉にすごい勢いで答案を書き出す雰囲気に飲まれてしまう人がいるかもしれません。しかし、よく言われることは、自信のない人ほど時間がないから焦って早く解こうとします。そしてすごい勢いで書き始めます。近くの人の勢いに圧倒されずに、はじめの1分程度で問題を一通り確認して、難易度とある程度の時間配分を見極めましょう。誰もができる問題は確実に解いて、誰もができないような問題には時間を取られすぎないように、そして出来不出来の差がつく問題を数多く確実に回答するようにしましょう。そのためには普段の問題演習の時から、この問題は回答するのにかかる時間は何分と予想を立てて、今からでも練習しておくとよいですね。当日も実力が発揮できるように応援しています。
 
 3学期は次の学年の準備の学期ですね。今年度は残すところ3年生は33日、1,2年生は、35日です。「できたこと」と「克服したいこと」を整理して生活していきましょう。

平成30年2月5日 全校朝礼
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

図書館だより

給食献立

Weekend HomeWork 2年