駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

4/7(水)新入生の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。私は、駒沢中学校校長の桝田和明(ますだ かずあき)と申します。本来なら本日の入学式で皆さんに会えるはずでしたが、このような状況なので入学式が延期になりました。皆さんを迎え入れる準備は完了し、先生方がすてきな黒板アートを作成してくれています。特に今年は、駒沢中学校の標準服が新しくなる最初の入学式でしたから、私たち教職員一同もとても楽しみにしていました。皆さんは新しい標準服を着てみましたか?着心地はいかがですか?学校再開後の入学式で会えることを楽しみにしています。それまで自分の健康管理に努め、できる家庭学習を進めてください。来週には、駒沢中学校のホームページに家庭学習の課題一覧を掲載できると思います。こまめにホームページをみてください。
 毎年小学校の卒業式には参列させていただき、お祝いのことばをお伝えしていましたが、今年はできませんでした。その時お話しようと思ったことを紹介します。

 今、皆さんは、校長先生から卒業証書を手渡されました。皆さんは、6年間の小学校生活を終えそれぞれの中学校へと進学されます。きっと、新しい友だちはできるのだろうか?中学校の勉強は難しくないだろうか?先生や先輩は怖くないだろうか?どんな部活動があるのだろうか?など、期待や不安で胸がいっぱいになっていることだろうと思います。初めて出会う人、初めて習うこと、初めて体験すること、すべてのことが初めてのことかもしれません。
  しかし、私たちは、初めてやることで、最初から自信を持ってできることはあまりありません。誰もが最初は不安で、そして誰にでも初めてがあります。
 初めてのことをやるときに大切なことは、自信よりも、勇気を持ってチャレンジすることです。4月からの中学校生活で、出会った人たちを大切にして、お互いに協力し合いながら、勇気を持って初めてのことにチャレンジしてください。中学校の入学式の日、初めて出会う同級生、先輩、そして先生に、勇気を持って大きな声であいさつしてください。その一言から皆さんの中学校生活はスタートします。皆さんが充実した中学校の3年間を過ごされることを願っています。

 保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。しばらくは心配な日々が続くと思いますが、学校生活のことでご心配なことがありましたら、学校までお問い合わせください。学校のホームページで情報を発信していきますので、ホームページをご確認いただけると助かります。3年間、どうぞよろしくお願いいたします。(桝田)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30