駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

もうすぐ立春ですが

画像1 画像1
あさっては立春ですが、寒い日が続いています。それでも、庭の紅梅が咲き始め、春の訪れを期待させてくれています。今日は、都立高校の推薦による選抜の合格発表がありました。三年生87名の内、40名が受験しました。平均倍率3倍弱というきびしい状況の中、14名合格しました。先月の私立高校の推薦入試で20名弱が進路を決めていますが、約三分の二の生徒は、10日からの私立の一般入試、23日の都立高校の学力検査による選抜で進学校が決まります。受験は始まったばかりという時期といえます。三年生が風邪などひかず、力を発揮できることを願っています。
インフルエンザを含め風邪の動向ですが、本日、インフルエンザによる欠席7名、風邪による欠席14名、風邪気味で登校した生徒42名となっていて、少しずつ増加しています。特に一年生はインフルエンザによる欠席が6名となっています、寒いこともあり、学年間の感染を防ぐため、本日予定していた全校朝礼は中止しました。また、今日と明日は一年生は部活動に参加させない措置をとりました。なんとか、感染を抑え流行期を乗り切りたいものです。

学校公開週間のお知らせ

明日13日(木)から19日(水)まで、三学期の学校公開週間です。同時に「美しい日本語週間」でもあり、「書き初め展」と「百人一首大会」も開催されます。また、15日(土)は、土曜授業日で、午前中3時間の授業を行います。保護者、地域の皆様、ぜひ、ご来校いただき、本校の教育活動をご覧ください。詳しくは学校公開週間のお知らせ1/12

明日から校内作品展です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からの学校公開週間にあわせて、明日から、校内作品展が開催されます。今年は、体育館棟の一階(格技室、多目的室、廊下)に展示場所を集中させて、参観しやすいようにしました。今日の放課後は係の生徒が展示におおわらわです。展示期間は明日から3日の祝日を除き、6日土曜日の午前中までです。多数のご参観をお待ちしています。

合唱コンクール近づく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱コンクールを明後日にひかえ、今日はリハーサルです。他のクラスの出来具合を気にしながら一生懸命声を合わせていました。クラスの気持ちが一つになってきて、最後の追い込み練習で驚くほど良くなるのが合唱コンクールの魔力です。
当日の予定。開会式9:30〜、合唱コンクール1年生9:50〜 2年生10:20〜 (10分休息) 3年生11:20〜 午後・アトラクション12:50〜(和太鼓、2.3年選択音楽、トーンチャイムベル、手話歌、吹奏楽部演奏)閉会式14:05〜
保護者、ご家族、小学生の皆さん、地域の皆様、学校関係者の皆様、どうかご来校いただき、手作りの音楽を生徒と共に楽しんでください。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9
(水)
避難訓練