行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

イングリッシュタイム

本日は、英語の寸劇(スキット)の練習をしました。
2年生は、元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア2日目

本日は、1年生のボランティアが集合しました。
樹木の中まで入って、ていねいに落ち葉を集めて
くれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会サミット

今朝の生徒会朝会で、生徒会サミットで
行っていることの説明がありました。
先日全校に「言葉」に対するアンケートを
とったことの報告も行われました。
また、1月に行われる「14歳の成人式」の
説明もなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝会

今回の生徒会朝会では
後期専門委員会に対する質問と回答が中心でした。
各委員長が委員会に対する回答を丁寧に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア

美化委員会の呼びかけで落ち葉掃きボランティアの
活動が始まりました。今日の落ち葉は、昨日の雨で
掃きにくそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査終了

生徒が待ちに待った期末考査終了の瞬間です。
試験が終わると、部活動黒板前が一斉に混雑します。
下校する生徒は、ほっとした穏やかな表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査最終日登校風景

いよいよ、期末考査も最終日4日目をむかえました。
4日間で試験を行うと、1日の試験科目が減るなど
の利点があります。大切なことは、試験期間に継続
して家庭学習に取り組む持続力を養うことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3紙の比較

図書司書さんが行っている3紙(朝日、毎日、読売)の比較は
パリでのテロ事件。どの新聞社も紙面を多く割いての報道です。
写真もコメントも各社工夫を凝らしています。
出来あがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自習様々 2

試験前に設定されている自習時間。
様々な勉強方法をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自習様々

試験前に設定されている自習時間。
様々な勉強方法をしていました。
ノートを再確認する生徒、教科書を読み直す生徒、
ワークを見直す生徒、大事なところを赤ペンで書き赤いシートで隠す、
暗記している文章をノートに書く・・・・
など、工夫に工夫を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目下校風景

2日目の下校風景です。

3年生に勇気を出して聞いてみました。「どうだった。」
3年生の返事「まあまあです。」

明日から、期末考査も後半戦突入です。
Never give up!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験(理科)

本日2教科目の試験は、理解です。
明日の試験は、英語、美術、保体の
3教科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試験直前学習の時間

試験直前の学習の時間の様子です。
皆、真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の作文表彰式

昨日、16日三軒茶屋キャロットタワーで、
世田谷税務署主催の「税の作文」の表彰式が行われました。
三宿中学校3年生が、最優秀賞となる「世田谷税務署長賞」
を受賞し、多数の表彰者の前で作文を朗読しました。
消費税の意義について考察した立派な作文と朗読でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目登校風景

期末考査2日目の朝です。
昨日の準備は、十分にできたでしょうか。
本日の試験は、国語、理科の2教科です。
試験前に、学習の時間を設定していますので、
最後まで粘り強く、授業で説明のあった重要な
内容を確認してください。
本日が中間地点で、勝負はこれからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査1日目下校風景

1日目の試験は終了しました。
2日目は、国語と理科の試験です。
粘り強くがんばってください。
応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査(音楽)

音楽の試験中の様子です。
本日は、社会と音楽の二教科でしたが、
十分に準備ができたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査直前学習の時間

生徒は、最後の追い込みをかけています。
集中力が大切です。

【期末考査】
10:20〜11:10 社会
11:25〜11:55 音楽
12:20       下校


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査1日目登校風景

いよいよ、期末考査1日目です。
生徒は、それぞれの思いで登校してきました。
本日は、初日です。最後まであきらめず、
ぜひ、試験期間を有効に活用してほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 家庭教育学級

今回は慶應義塾大学体育研究所 助教 永田直也先生から
「スポーツメンタルセミナー〜強いメンタルを作るには〜」
というタイトルで講演をお聞きしました。
内容は 1 スポーツ選手にとって「メンタルが強い」とは?
    2 役立つスポーツメンタルトレーニング
    3 子どもの心を強くするために保護者が実践できること
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31