行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

泉の学び舎 合同研修会2

授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 合同研修会

泉の学び舎 合同研修会を中里小学校で行いました。
今年度の重点項目として
 ・板書の工夫
 ・ノート指導
 ・理解が困難な生徒への適切な支援
で授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区陸上大会選手朝練習

区陸上大会に向けた練習は3日目です。
本日は、効果的なスタートの仕方について、
藤井先生から熱心な指導がありました。
幅跳び選手は、空間動作について練習
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生有志合唱団の練習

3年生の有志合唱団は、学芸発表会で発表する
「ハレルヤ」の練習を積み重ねています。
朝のランチルームに美しい歌声が響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区陸上競技大会練習

昨日から、区陸上競技大会に向けた練習が始まりました。
雨で校庭が使えないため、候補選手は体育館でバトンパス
の練習などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会実行委員会

学芸発表会実行委員会が視聴覚室で行われています。
各クラスの学芸発表会実行委員がそれぞれ係分担を
していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス世田谷区新人大会

二年生ペアが個人戦でベスト4に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス都大会

テニス部は19日、有明テニスの森でダブルスの男子大会がありました。
第二シードの東大付属と当りましたが、接戦の末惜敗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭改修は、あと一歩です。

台風や長雨の影響で遅れている校庭改修もあと一歩です。
芝生も入り、最後に地面を固める作業中です。
明日から、部活動で使用することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指揮者講習会

放課後、学芸発表会の合唱に向けて指揮者講習会を実施しています。
先生から、生徒一人ひとりが指導を受けながら練習していきます。
皆、真剣な表情で取り組んでいました。1年生は初挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙3

最後に、生徒の皆さんは、どんな意識で候補者の話を
聞いていたでしょうか。
生徒会役員候補者と生徒全員の意識が一つになって、
はじめて、よりよい三宿中学校をつくることができます。
「あいさつ」をはじめ、自分のことだけではなく、
まわりの人に目を向ける、少しの余裕をもって学校生活
を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙2

立候補者は、三宿中学校をよりよい学校にするために、
高い課題意識をもっていました。
そのため、他の人が気づかないような校内の小さな
改善点を発展することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙1

生徒会役員選挙立会演説会が終了しました。
6人の候補者と応援演説者は、緊張の中でも一生懸命に
前進しようとする力強さを感じ、大きなエネルギーを
与えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開週間最終日

本日は、授業公開週間最終日です。
この時間、参観する方の人数は、多くありませんが、
技術の授業を参観された保護者は、先生出す難題に
大正解です。先生も思わず、びっくりの瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙リハーサル

生徒会役員選挙リハーサルでは立候補者ばかりでなく、
応援者も立派に演説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙リハーサル

生徒会役員選挙リハーサルが行われました。
明日の立会演説会に向けて、選挙管理委員頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区陸上競技大会

10月1日に行われる区陸上競技大会に向けて動き出しました。
明日から朝練が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 教科「日本語」

3年 教科「日本語」
今日は「食べる」食物と自然
を学んでいました。
画像1 画像1

3年 教科「日本語」

3年 教科「日本語」では「食」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生体験授業

授業の後は生徒会役員による、学校紹介でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31