期末考査前です。計画に沿って学習を進めしっかりと準備をしましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。引き続き体調管理には気をつけましょう。

体育大会

全員リレー
各クラス作戦を立てて力いっぱい
走っています。
保護者の方々もコースぎりぎりまで
近づいて応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

女子100メートル走が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

選手宣誓、準備体操が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

開会式が始まりました。
整列が早く、開始時間までが長く感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

体育大会当日は快晴。
7時過ぎには準備に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会準備4

準備も完了に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会準備3

表示、クラス旗・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会準備2

テント張りは、一番の大仕事。
全員の協力で手早くできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会準備1

体育大会の準備を各委員会の生徒中心に
行いました。
テント張り、ライン引き、表示、放送・・・
皆で力を合わせて設営しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習 3

全校練習の締めは三宿競技でした。
各クラス頑張って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習 2

今回の体育大会からランチルーム棟に掲示するクラス旗の紹介が入りました。
生徒は自席からダッシュでクラス旗の前に移動します。
各クラスの担当からクラス旗の紹介を聞き、クラスごとに
パフォーマンスを行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習

体育大会直前の全体練習が行われました。
昨日に比べ、5度以上も気温が上がっているので
熱中症に注意しての練習でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会朝練習

本日、明日と気温の上昇が予想されますので、
熱中症の予防に注意したいと思います。
早めの水分補給について、ご家庭でも伝えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会朝練習

本日の朝練習は、選抜リレーと1500m・1000m走です。
各クラス、バトンの最終調整、中距離走の調整を
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年練習

朝から降っていた雨もやみ2年生の
学年練習は校庭で行えました。
だんだん上達してきて一撃でコーンを
倒せるチームが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の学年練習1年

雨のため1年の学年練習も体育館で
行いました。
1年生は各クラス三宿競技の練習を
行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖コーナー

図書室では1年生の河口湖移動教室のための
資料が展示されています。自分の興味のある
ことを調べるのに、とても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

精霊の守り人

現在世田谷文学館で「上橋菜穂子と<精霊の守り人>展」
が開催されています。図書室に入ってすぐの左側に
コーナーがありますので是非見てください。
世田谷文学館は中学生無料です。展覧会は7月3日まで
行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

音楽の授業は琴を行っています。
琴に向かっている姿が本物の姿に
なってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の学年練習 3年

本番を直前に控えての雨。
3年生の学年練習は体育館で
大ムカデの練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31