4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

雨の朝練1年

本日の朝練は雨で中止になりました。
クラスごとに作戦会議、読書、自習を静かに
行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の朝練2年

本日の朝練は雨で中止になりました。
クラスごとに作戦会議、読書、自習を静かに
行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の朝練3年

本日の朝練は雨で中止になりました。
クラスごとに作戦会議、読書、自習を静かに
行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行17

種目終了後から閉会式までの練習です。
整理体操、成績発表、表彰、講評と続きます。
閉会式の講評では、「整列する意味」「2種目先を見通した動き」
「仲間同士の温かい声かけ」について話をしました。
生徒は、皆よい動きで予行に取り組みました。細かい点を修正して
素晴らしい体育大会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行16

3年生の学年種目は、大むかで競走です。
「自分たちのリズムで落ち着いて行くよ。」
と声がかかっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行15

2年生学年種目のローハイドです。
投げ縄でいかに早くコーンを落とすかが
ポイントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 予行14

1年生学年種目のハリケーンです。
全員のチームワークが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行13

体育大会名物の三宿競技です。
全員が声を掛け合い、心を一つにして跳びます。
昨年度の最高記録107回を目指す3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行 12

3年生の全員リレーです。
生徒の目線で見ると臨場感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行11

用具係(美化委員)と出発合図(生徒会役員)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会当日6/11(土)のお知らせ

この時期、日曜日は部活動の大会が開催されるため、
中学校では、体育大会を土曜日に開催します。
開会式8:45 午前の部9:00〜 午後の部12:00〜
の予定です。予定が若干前後する場合がありますので、
余裕をもってお越しください。
天気予報では、曇りのち晴れ降水確率は20%ですので、
予定どおりに実施できそうです。天候が不安定の場合は、
7時に学校HP、校門に予定を掲示します。
当日は昼食の際、ぜひビオトープや芝生をご利用ください。
ランチルームも開放しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行10

生徒の待機・応援席では、椅子の下に水筒を置き、
水分補給を適宜できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行9

中央で指揮するのは、吉村先生です。
校庭整備の準備をする副校長と主事さん
落ち葉を整理している主事さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行8

100m走をスタート地点から生徒目線で見ると、
こんな感じです。緊張感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行7

監察(生活委員)、記録(図書委員)、そして、
校舎内から刻々と変わる状況を監察する
掲示(図書委員)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行6

招集誘導係(学級委員)、出発合図(生徒会役員)
放送(放送委員)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行5

体育大会は、様々な係生徒の活動によって
運営されています。一部を紹介します。
ゼッケン・バトン・たすき(保健委員)、
決勝審判係(体育委員)、救護(保健委員)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紫陽花の花

体育大会予行の合間に校内の紫陽花に目を
向けてみました。
土の性質により紫陽花の色が変わるようですが、
様々な色で咲きほこっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行4

100メートル走
予行でも手抜きはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行3

演技1の準備体操では、縦横斜めはきっちりと
伸び、曲げも十分に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31