行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

2年生 ランチルームで食事中です

給食時間が始まりました。

今日は2年生がランチルームで食べています。

みんなで食事、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業です。

画像1 画像1
上は、1年生。下は2年生です。
画像2 画像2

授業の様子 まずは数学です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学です。1年生の授業です。

プール清掃が終わりました。

画像1 画像1
梅雨が明ければ、いよいよ本格的にプールの授業が始まります。一昼夜かけて、古い水を抜き、清掃業者にプールの清掃をしてもらいました。 

校庭の紫陽花

画像1 画像1
体育大会の余韻がまだ冷めませんが、季節は梅雨へと向かっています。知らない間に校庭の紫陽花も、咲いていました。 

お弁当風景 最後は1年生です。

お弁当風景 最後は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当風景 続いて2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当風景 続いて2年生です。 

昨日・今日はお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日・今日は体育大会の予備日設定の関係で、給食はお休みで、お弁当の日となっています。三宿中の美味しい給食が食べられないのは残念ですが、準備の時間がないため、昼休みをゆったりとることが出来ます。 
まずは、3年生の様子です。

体育大会片付け

体育大会終了後、各学級で涙あり笑いありの
学級活動を済ませた生徒は、今度は教員と共に
片付けに入りました。午後4時には、ほぼ終了
しました。お疲れ様でした。
明日、部活動公式戦のある生徒は、これから
短時間調整を行い明日の試合に備えます。
本当に頭が下がります。
体調に気を付けて明日の健闘を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念撮影

一戦新魂(いっせんにゅうこん)のスローガン
の下、三宿中学校の良さである「一体感」の
ある、とてもすがすがしい体育大会を開催する
ことができたと思います。
保護者、地域の皆様のご理解とご協力に心から
感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理運動

最後まで、気を抜かずに立派に締めくくることが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生団体種目「むかで」

3年生団体種目では、勝っても、負けても、
毎年、大きな感動が生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生団体種目「クルクル・ド缶〜!」

2年生団体種目は、ボールがついた縄を
操る技術が必要になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生団体種目「ハリケーン」

1年生団体種目は、担任もクラスカラーで
応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選抜リレー

選抜リレーでは、各クラス代表選手による
大接戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

各学年、各クラスのスローガンを紹介しながら、
各クラス工夫をこらした応援合戦が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガン紹介

各学年、各クラスのスローガンが給食室前に
掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宿競技

三宿競技(大縄跳び)では今年もドラマが
生まれました。最高記録は、3年C組の83回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員リレー

全員リレーは、終了するまで順位がわかりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子1500m、女子1000m

男子1500m、女子1000mでは、
全員見事に完走しました。
熱い走りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31