4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

体育大会その6

そして閉会式へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その5

 3年生学年種目MUKADE!!!!〜色別対抗リレーに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その4

 学級対抗リレー〜1年生学年種目台風の目、2年生全員リレーへ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その3

3学年共通三宿競技に
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その2

 1年生全員リレー〜2年生学年種目ローハイド、3年生全リレーへ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その1

朝早くから体育委員を中心に準備をしてくれたおかげで予定通り始めることができました。開会式からプログラム1番準備体操へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習

 明日本番を前に最後の練習です。あいにくの雨になってしまいましたが最後まで全力で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の最後まで・・・

 各学年とも練習は2回。昨日の予行練習を受けて各クラス考え、練習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

予行練習3

次に全体で動くのは1日の本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習2

入退場、係の動きの確認をしながら一部競技を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習1

 天気が心配されましたが予定通り行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の予行練習に向けて

 明日は予行練習です。役割の確認やできる準備をしておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館での学年練習(2・3年)

 雨が降りグラウンドが使えず急遽体育館練習となりました。4時間目は雨があがっており2年生は外で練習ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2回目の全校練習

 今回は三宿競技に学年を超えて色ごとで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室とのコラボ給食

 今回のピックアップメニューは、栃木県の郷土料理“かみなり汁”です。雷が多いとされている栃木県。また具材の豆腐を炒める時にバリバリと音がするのもその由来のひとつだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習

 各学年1時間ずつ練習がありました。1年生はクラス毎にバトン練習を行っていました。来週に疲れを残さないようしっかり休養をとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字の掲示

 2年生の廊下には国語授業で書いた習字が掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会学年は練習続く

 1年生は昨日に続いての練習、3年生も2回目の学年練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの養生訓〜1年生道徳の授業より〜

 健康に過ごす秘けつなど各テーマに沿って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年練習

 初めての学年練習。ひと通りの流れを確認。競技も実施しました。ここから体育委員を中心にクラスで相談です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30