〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2012年12月14日(金)]1年おはなし会 ボランティア「虹」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ボランティア「虹」の皆さんから、1年生に「おはなし会」のクリスマスプレゼント。
素敵な歌や紙芝居、手遊びにパネルシアター、大型絵本、そして先生方の絵本もありました。子どもたちは皆、大喜びの1時間でした。楽しい時間は、あっという間でした。
「あーあっ!もう終わったやった!」と口々に感想を漏らしていました。
子ども達に素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。

[2012年11月15日(木)] 1年生学芸会「スイミー」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は学芸会です。毎日練習を重ねて、大きな声で台詞を言えるようになりました。歌も元気いっぱい歌います。初めての学芸会を154人みんなでがんばります!応援よろしくお願いします!

[2012年10月12日(金)]

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな秋晴れの中、1年生は初めての遠足に行ってきました。場所は府中の森公園。たくさん歩き、電車にも乗っての移動でしたが、どの子も脱落することなく帰ってくることができました。電車の中のマナーもとてもよく守り、同乗していた一般のお客さんに褒めてもらう面も見られました。さすが給田小学校の1年生です!
 公園では、広場で駆け回ったり、遊具で遊んだり、木の実を拾ったりといろいろなことをして過ごしました。また、「青空の下で食べるお弁当の味は最高!!」と、笑顔で答える1年生は素敵でした。
 
 
 

はじめての木のぼり

画像1 画像1
 1年生は、1学期と夏休みを過ごしていく中で、少しずつたくましくなってきています。遊び方の幅が広がりました。給田小の伝統の一つである木登りにチャレンジしています。 おそるおそる枝に手をかけ、足をかけ、登っていく様子がとても素敵でした。木の上から見える景色はいつもの校庭とちょっとちがって、きもちがよさそうでした。ルールを守ってけがの無いように遊びましょう。

[2012年8月2日(木)] 夏休みもプールでがんばる1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みもプールに来ている1年生がたくさんいます。夏の間に、水泳が得意になりそうです。

[2012年6月25日(月)] 1年生 生活科「公園たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科で「もぐら公園」に行きました。
いつも遊んでいるもぐら公園ですが、改めてみてみると、いろいろな工夫があります。

安全に遊べるように「車止め」があったり、プレイリーダーのお兄さんたちが、すてきな「ガキ大将」としておもしろい遊びを教えてくれたり、見守ってくれたり…。

 そして僕たちはこうして安心して遊べるわけですね。

[2012年5月31日(木)] 1年生の運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の運動会の得点種目は「チェッコリ玉入れ」お尻ふりふり、玉入れの合間のダンスが見ものです。
 表現の「ウィー50!!」もどうぞお楽しみに。

かわいい1年生の演技を応援して下さい。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31