〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

1年 2年生と昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日、3・4時間目に2年生に昔遊びを教えてもらいました。
めんこ、こま、羽根つき、お手玉など、いろいろな遊びを優しく教えてもらいました。

1年 ドリームスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日、ドリームスポーツの方によるサッカーの出張授業がありました。
ボールを上手に蹴るコツを教えてもらいました。
寒い日でしたが、元気に体を動かしました。


展覧会作品(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
平面「おしろへようこそ」
立体「スペシャルシーツめしあがれ」

1年生らしい、可愛らしい作品でした。

1年 どんぐり拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日、1年生は近くの公園にどんぐり拾いにいきました。
たくさん拾うことができました。
拾ったどんぐりを使って、秋のおもちゃを作ります。

1年 あさがおリース作り

画像1 画像1
10月15日、1年生はあさがおのつるでリース作りをしました。
しばらくかわかした後、飾り付けをします。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日、1年生は遠足に行ってきました。
公園では、秋見つけをしたり、グループ遊びをして楽しみました。
駅や公園までは少し長い道のりでしたが、どの子も自分の足でしっかりと歩くことができました。

1年 しゃぼん玉

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日、1年生は生活科の学習でしゃぼん玉遊びをしました。
夏休みの間に準備した「楽しくしゃぼん玉ができそうな道具」を使って、実験をしました。
うちわやラップの芯、大きなストロー、ざる等、いろいろな道具でしゃぼん玉遊びを楽しみました。

1年 給田タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最初の給田タイムは長縄です。
1年生は3年生に手本を見せてもらったり、縄を回すのを手伝ってもらったりしながら、タイミングよく縄を跳ぶ練習をしています。

1年 計測・保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日、養護教諭による保健指導と計測がありました。

「グー・ピタ・ピン」の正しい姿勢を教わりました。
日々、意識して過ごせるといいです。

1年 水遊び

画像1 画像1
7月13日、1年生は生活科の学習で水遊びをしました。
洗剤のケースやケチャップのケース、穴をあけたペットボトルなど、身近な道具を工夫して仲良く遊びました。

1年 英語の授業

画像1 画像1
7月5日、1年生の教室で英語の授業がありました。
ALTのパトリック先生と1から10までの数の英語をビンゴゲームや数当てゲームを通して、楽しく学習をしました。

1年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日、1年生は小学校で初めてのプールの授業をしました。
プール開きでは、各学級の代表児童が今年の目標を大きな声で言うことができました。
話をよく聞き、安全に気を付けて楽しく力を伸ばしてほしいと思います。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日、1年生は生活科の学習で雨の日探検をしました。
いつもとは違う校庭の様子をたくさん発見しました。

1年 運動会の練習

画像1 画像1
小学校に入って初めての運動会。
覚えることがたくさんありますが、1年生は毎日がんばっています。

本日はあいにくの天気でしたが、ランチルームとクラブ開放室で2クラスずつに分かれてダンスの細かいところを確認をしたり、踊りを見合ったりしました。

本番に向けて、さらにかっこよく踊れるようレベルアップを目指します。

1年 あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日、生活科の学習であさがおの種を植えました。
学校公開中だったので、保護者の方にも手伝っていただき、みんな上手に作業をすることができました。
これから、お世話をがんばってきれいな花が咲くといいですね。

お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1・2年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日、生活科の学習で学校探検をしました。

2年生は、教室の場所や説明を優しく丁寧に説明することができました。
1年生は、2年生のおかげで学校に詳しくなり嬉しそうにしていました。
教室に戻ってからは、折り紙や絵本の読み聞かせなど、仲良くなる遊びをしました。

これからも仲良く学校生活が送れるといいですね。

1年 交通安全教室

画像1 画像1
4月18日、交通安全教室がありました。
信号の渡り方や角の曲がり方など、交通安全について警察の方に教えていただきました。
教わったことを日々の中で生かしてほしいと思います。

成城警察の皆様、お手伝いいただいたPTA郊外担当の皆様、ありがとうございました。

1年 校庭探検

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が入学してから4日がたちました。
子どもたちは少しずつ学校生活に慣れてきたようで笑顔がふえてきました。

今日は1時間目に校庭探検をしました。
校庭の使い方や遊び方を学び、元気に体を動かしていました。

生活科 昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(金)に2年生に昔遊びを教えてもらいました。羽根つきやこま、めんこなどたくさんの数の昔遊びをそれぞれのブースで教えてもらいながら、楽しく遊びました。次は1年生だけでも遊びます。

オリンピック・パラリンピック教育 ボールけり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(木)にオリンピック・パラリンピック教育の一環として、今体育の学習で行っているボールけり遊びをゲストティーチャーの方に教えていただきました。ドリブルとシュートを中心にたくさん体を動かしました。どの子どもたちも楽しそうで、「もっとやりたい!」と声もたくさん聞きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31