〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピック・パラリンピック教育の一環として、「ゴールボール」を実施しました。
ゴールボールとは、アイシェード(目隠し)を着用したプレーヤー同士が、コート内で鈴入りボールを転がすように投球し合うスポーツです。パラリンピック大会夏季大会20競技の一つで、視覚障害者の正式種目として行われています。
はじめのうちは、恐る恐るボールを投げたり、投球していた子どもたちも、だんだんと感覚をつかみ、楽しむことができるようになりました。
パラリンピック種目を体験することで、パラリンピックにも興味をもってくれたらと思います。

町たんけんに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で町探検に行きました。地域の施設や商店などを子どもたちが見学してきました。自分たちの地域を知るとても良い機会になりました。
 快く受け入れてくださった地域の皆様、そしてボランティアで見守ってくださった保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。

2年 食育(とうもろこしの皮をむいたよ!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、食育の一つとしてトウモロコシの皮むきに挑戦しました。千葉県産のトウモロコシは新鮮です。「トウモロコシにはひげもあるよ。」「皮をむくって楽しい!」と、子どもたちは一生懸命に皮をむいていました。
 今日のメニューの一つは、茹でトウモロコシでした。甘くてとてもおいしかったです。

2年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の運動会練習の様子です。
ミツバチになりきって、かわいく踊っています。
本番が楽しみです。

2年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日火曜日、2年生は多摩動物公園へ行きました。
雨の予報でしたが、お天気に恵まれ遠足に行くことができました。たくさんの動物を班ごとにクイズラリーをしながら見ました。

2年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日、2年生は学年集会を行いました。

教員の自己紹介の後、じゃんけんれっしゃ、猛獣狩りに行こうよゲームをしました。学級を越えてグループを作ることができました。

ひまわりのようにキラキラ輝くステキな1年間になるように願っています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校関係者評価

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

学校より

給田小わんわんパトロール

給田幼稚園