〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

3/7(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会科の勉強で、成城消防署 烏山出張所に見学にいきました。消防署員の方々は皆、丁寧に分かりやすく説明してくださいました。ありがとうございます。

3/5 駐在所のおまわりさんのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(水)3時間目、3年生は、成城警察署北烏山駐在所のおまわりさんが、授業のゲストティチャーとして来てくれました。
警視庁についてのお話、お仕事の内容のお話など、いろいろなお話を聞いたり、持ち物を見せていただいたりして、学習を深めました。
成城警察署北烏山駐在所のおまわりさん、ありがとうございました。

2/17 3年生・そろばん授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(月)、18日(火)は、3年生の算数・そろばんの授業で、そろばんの専門家の方にゲストティチャーとして指導していただいています。
そろばんの各部の名前から、算数へのつながり(例えば、「桁」)を教えていただき、実際に、そろばんを使った計算の仕方を教えていただきます。
講師の先生、ありがとうございます。

2/7 3年生・歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(木)と7日(金)で、3年生は、歯磨き指導を行いました。
養護教諭と担任の指導で、「歯磨き上手になろう!」というめあてで進めました。
虫歯ができる過程についてのお話と、染めだし液を使った歯磨きの仕方の振り返りの体験をしました。

1/22 3年生・研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(水)午後、3年3組で国語の研究授業を行いました。
3年3組の皆さんが、しっかりと話し合い、楽しく学習していました。

11/26 3年生・千歳敬心苑 訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(火)、3年1・2組の児童が、総合的な学習の時間を使って、高齢者ホーム・千歳敬心苑を訪問しました。
数人のグループで、事前に計画・練習した歌、ダンス、リコーダー演奏などを披露し、喜んでいただきました。

11/14〜 展覧会・3年

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会、3年生の出品は、平面作品「ガムガムかいじゅうだぞ〜」、立体作品「大切な地球(いきもの)」、共同テーマ作品「大切な地球(宇宙)」です。

2013.11.1 3年生 農家見学

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の風が少し寒く感じられる11月1日に、3年生は、杉田農園に見学に行きました。杉田さんは、1クラス毎、丁寧に、農家のお仕事について詳しく教えてくださいました。

6/27 3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(木)、3年生は、社会科見学に貸切バスで出かけました。
区内めぐりのコースで、九品仏浄真寺、等々力渓谷、砧公園、次大夫公園民家園を見学しました。
晴天の下、しっかりと楽しく学習できました。

6/22 地域安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(土)、3年生は、地域安全マップ作りに地域へ出かけました。
3〜5名の班に分かれ、保護者のボランティアの皆様が付き添いや助言をしてくれました。
実際に危険な場所で、危険な様子を確かめ、地図にしていきました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。

6/1 運動会 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(土)運動会でした。
3年生は、「OH!EDO DANCE〜2013」「給田ハリケーン」「短距離走」を頑張りました。
たくさんの方のご声援、ありがとうございました。

3年生 OH!E-DO DANCE 練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のダンスの練習もいよいよ大詰めです。今日は初めてハッピを着て踊りました。自分で決めた漢字一文字を背負って、はりきって練習しました。

5/10 3年生・遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(金)、3年生は、「府中郷土の森」へ遠足に行きました。
到着後、班ごとにオリエンテーリングをし、水遊びで楽しみました。

5/2 地域たんけん・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(木)1・2時間目、3年生が社会科の学習で「地域たんけん」に出かけました。
交通安全に気をつけて、担任とボランティアの皆さまの引率で、地域のいろいろな場所を再確認しました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。

[2013年4月19日(金)] 3年 しぜんのかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科で、ライオン公園へ自然観察に出掛けました。思い思いに植物や昆虫を探して、丁寧にスケッチをしていました。

4/26 3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(金)10時から、3年生の交通安全教室もありました。
成城署のお巡りさんから、自転車の乗り方を教えていただきました。
点検の仕方、横断歩道の渡り方、道路の走り方のついて細かくご指導いただき、練習しました。
保護者のボランティアの方々のお手伝いもいただきました。
警察、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食室より

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

学校より