〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

2/17 消防署見学・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(火)、3年生は、社会科の学習で、成城消防署・烏山出張所の見学に行きました。
消防車の見学や消防活動への質疑応答など、楽しく学ぶことができました。
出張所の皆様、ありがとうございました。

11/26 3年生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(水)午後、校内研究会で3年2組の研究授業がありました。
3年2組の児童は、対話や話し合いをしっかりとやり、意欲的に学習しました。

10/14 3年生・高齢者施設訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(火)2・3時間目に3年生は、高齢者施設・千歳敬心苑を訪問しました。
リコーダー演奏や歌を聞いていただき、個別にお話やて遊びなどで交流させていただきました。
給田小学校では、重点目標に「コミュニケーション能力の育成」と掲げ、様々な交流の機会を大切に、学習に生かしています。
関係の皆様、ありがとうございました。

10/9 音楽集会(3年生発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(木)は、音楽集会がありました。
3年生の合唱と合奏の発表があり、その後、全校で「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の合唱を楽しみました。
3年生の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした。

スーパーマーケット見学をしよう

画像1 画像1
3年生の社会科では、「町の人びとのしごと」という単元のなかで、暮らしと買い物について学習しています。
普段自分たちやお家の方々がどんなところで買い物をするのか、また、それぞれのお店にはどんな工夫がされているのかについて学びました。
その学習したことを元に、9/24、9/25で学校の近所にあるスーパーマーケットへ見学に行かせていただきました。お店では、店内はもちろんのこと普段見られないお店の裏側も見せていただき、丁寧に説明してもらうことができました。
いつも何気なく買い物をしている場所ですが、お店の工夫を考えながら見学することで様々な発見があったようです。
今後は、その発見をまとめて、新聞を作成していきます。どんな新聞ができあがるのか、今から楽しみです。

6/30 3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6月30日(月)、3年生は、貸切バス4台で、社会科見学・区内めぐりに出かけました。
九品仏・浄真寺、等々力渓谷をまわり、砧公園で昼食をとり、世田谷市場を見学してきました。
見学先等、関係の皆様、大変お世話になりました。

6/12 千歳敬心苑来校

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(木)5校時、3年生の総合的な学習の時間のゲストティチャーとして、千歳敬心苑の皆様が来てくれました。
戦争のお話やこの地域の昔の様子などについて、お話していただきました。
千歳敬心苑の皆様、ありがとうございました。

いよいよ運動会!

画像1 画像1
今週末はいよいよ運動会です。3年生は色とりどりのフラッグを持って踊ります。今日は、本番と同じようにフラッグを持って踊りました。大きなフラッグを高い位置で持ち続けるのは大変ですが、「より格好良く」を目指して161人は頑張っています!

5/9 3年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(金)晴天の下、3年生は、府中の森公園に遠足に出かけました。
午前中は、班行動で公園内を探索し、その後、好きな遊びをしました。
集団行動もしっかりとでき、楽しい遠足となったようです。

交通安全教室(自転車の乗り方)

画像1 画像1 画像2 画像2
 成城警察署、北烏山駐在所の程原さん、PTAのみなさんの指導で、交通安全教室を行いました。3年生は、正しい自転車の乗り方の学習を、実際に自転車に乗って学習しました。こころよく自転車を貸してくださったみなさん。ありがとうございました。お陰様で全員の子どもたちが学習することができました。
 3年ほど前の6月1日から道路交通法が一部改訂になり、特に、自転車について新しいルールが増えました。大人は教わる機会がないので、よく知らない場合が多いようです。この機会にお子さんと一緒に調べてみてはいかがでしょうか。
 

新メンバーでスタートしました

画像1 画像1
 ご心配とご迷惑をおかけしましたが、学校からのお知らせの通り、4月18日付で緑川教諭が着任し、新たにスタートをしました。今後とも、ご理解とご支援をお願いいたします。

1年間 よろしくお願い致します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年間、どうぞよろしくお願い致します。
 学年はじめの緊張もあってか、2年生までの学習・生活がきちんと身に付いた素晴らしい3年生です。これも、平素からの保護者の皆様の学校へのご理解、ご協力と、ご家庭のお子さんに対する愛情のこもった暖かい雰囲気作りのせいだと思います。感謝致します。
 さて、昨日は校庭で植物の観察をしました。次週に向けて、観察した植物の変化を楽しみにしています。
 今日は、初めて持ったリコーダーの最初の練習をしました。子どもたちは、新しい楽器を手にし、早く吹きたいと思っています。しばらくは、ご家庭でも練習してご迷惑かも知れませんが、最初から上手な人はいません。励まし、リコーダー好き、音楽好きに育てていきましょう。よろしくお願い致します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

PTAバレーボール部

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

YAMATO(おやじの会)

学校より

給田小わんわんパトロール