〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

2/14 2分の1 成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(土)、4年生では、「2分の1 成人式」を行いました。
子どもたちは、思い思いに、成長の喜びと父親・母親への感謝の気持ちを高めることができました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1/13 幼稚園交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(火)、4年2・4組は、総合的な学習の時間で、給田幼稚園に出かけました。
給田幼稚園の年少組のみなさんと園庭では、「なわとび」「おにごっこ」「固定遊具をつかった遊び」「はごいた」など、お部屋では、「手遊び」「絵本の読み聞かせ」等で交流活動をしました。
園児はもちろん、4年生も楽しそうに過ごしていました。
4年1・3組は、15日(木)に実施する予定です。

12/1 4年生・体育特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(月)、4年生の体育科・ベースボール型ゲームの授業で、プロ野球・巨人のコーチが特別指導に来てくれました。
今回は、3回目のご指導でしたが、残念ながら雨天で体育館での授業となりました。
ただ、児童は、運動量も十分で、楽しく元気いっぱい学習できました。
コーチの皆様、ありがとうございました。

11/18 4年生・体育特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(火)2・3校時、4年生の体育「ベースボール型ゲーム」の指導で、プロ野球・読売巨人軍・ジャイアンツアカデミーのコーチの方に来ていただきました。
楽しく学べる学習で、子どもたちも喜んで活動していました。
今後、28日(金)、12月1日(月)、2日(火)の3回来ていただき、4年生各学級2回ずつ指導していただきます。
コーチの皆様、ありがとうございました。

10/23 4年生・昔の地域のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(木)、給田小学校にある古民家と資料館を管理していただいている千歳民族資料保存会の方に来ていただき、4年生に、資料館にある農具についてのお話をしていただきました。
児童は、昔の農業の方法に興味をもち、楽しく学習できました。
お話していただいた保存会の皆様、学校支援コーディネーターの皆様、ありがとうございました。

9/17 4年生・手話の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日、4年生は、総合的な学習の時間の「福祉」に関する学習のひとつとして、手話を学びました。
講師の先生から、手話の使い方を教えていただき、自己紹介などで、活用してみました。
ご指導いただいた講師の先生、ありがとうございました。

7/15 4年生 ゴミについての学習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(火)3・4校時、4年生は、社会科・ゴミについての体験学習を行いました。
清掃事務所のご協力で、スケルトンゴミ収集車や作業着をみて、収集の模擬体験をさせていただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

7/12 4年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(土)1・2時間目、4年生は、プールで、着衣泳をしました。
着衣をつけて、歩いたり、泳いだり、浮かんだりして、水着の時との違いを体感しました。
また、靴、ビニール袋や空ペットボトルを浮き具として利用してみました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

PTAバレーボール部

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

YAMATO(おやじの会)

学校より

給田小わんわんパトロール