〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

4年 道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
主題名 きまりとは
資料名 「まっ、いいか」でいいのかな
本時のねらい 規則を守らない場合には、本当は守るべきだと考えていながら、守らないことを正当化しようとする気持ちがあることに気付き、規則を尊重しようとする態度を養う。

【児童の感想】
○一部の人だけでなく、全員が気持ちよくなるためにきまりはある。いつでも自分が正しいと思わずに、きまりを守る。
○自分の「まあ、いいか。」でだれが困るか考える。
○きまりを一つでも守らないと、後かいしたり、その人のためにだれかが苦労してしまうことになる。
○約束や決まりは、不公平をなくして、みんなが気持ちよく過ごすためにある。約束を守ることは、自分のためになると思えばいい。
○みんなにめいわくをかけないようにと考えるとよい。

英語・多文化教室

本日4年生は「英語・多文化教室」を行いました。英語の発音のコツや、気持ちを伝える表現を学びました。「smile」「from the Heart」など、相手を意識してやり取りをしました。講師の出身国の衣服や文化についても教えていただき、様々な国の文化の理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書き初め展

4年生の書き初めは「美しい空」。美しい字を目指し、手本をよく見て取り組みました。一度書き上げても、「もっとうまく書けそう!」と、何度も挑戦する姿がすてきでした。廊下に展示された作品からは、緊張感と頑張りが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日に次大夫掘公園民家園の方、地域にお住まいの方を招き、社会科「わたしたちのくらしと変化」の学習を行いました。学校のまわりの様子や人々の暮らしが変化してきたこと、その中に今も受け継がれることや大切にされているものがあることに気付くことができました。

4年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
元気にしていますか。
校庭の花は春色に咲いてみなさんを待っています。
先生たちも、みなさんに会えることを楽しみにしています。
学校が始まるまで、体に気をつけてすごしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31