〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

【6年生を送る会】5年生の出し物

画像1 画像1
5年生は6年生のすごいところをミニ劇にして発表してくれました。
また、運動会のフラッグをイメージしたというハンカチダンスは、自分たちで振り付けを考えたというだけあって、とてもリズミカルで全身から表現していました。

【6年生を送る会】5年生の出し物

画像1 画像1
5年生は6年生のすごいところをミニ劇にして発表してくれました。
また、運動会のフラッグをイメージしたというハンカチダンスは、自分たちで振り付けを考えたというだけあって、とてもリズミカルで全身から表現していました。

【鼓笛】5年生デビュー

画像1 画像1
3月11日の全校朝会で5年生は鼓笛デビューを果たしました。
まだ全パート揃ってはいませんが、6年生から教えてもらったことを意識しながら演奏しました。
また、6年生のパートリーダーも一緒に演奏してくれました。
リーダーは、この1ヶ月教えてきたことが音となって奏でられていて、ホッとしたようでした。

【鼓笛】5年生デビュー

画像1 画像1
3月11日の全校朝会で5年生は鼓笛デビューを果たしました。
まだ全パート揃ってはいませんが、6年生から教えてもらったことを意識しながら演奏しました。
また、6年生のパートリーダーも一緒に演奏してくれました。
リーダーは、この1ヶ月教えてきたことが音となって奏でられていて、ホッとしたようでした。

わかたけリーダー会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日は、5・6年合同のわかたけリーダー会がありました。
6年生から班のメンバーの情報を引き継ぎ、これからは5年生が運営をしていきます。
真剣に話し合っていました。

わかたけリーダー会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日は、5・6年合同のわかたけリーダー会がありました。
6年生から班のメンバーの情報を引き継ぎ、これからは5年生が運営をしていきます。
真剣に話し合っていました。

5年 環境出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
環境出前授業を行いました。
これは、地球温暖化をテーマにエネルギーについて考える授業です。今回は、食品ロスが環境に与える影響を子ども達と考えました。
環境サポーターの大学生の方々のお話をよく伺っていました。

高学年 給田タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日は高学年の給田タイムがありました。
制限時間内に長縄を何回跳べるか計りました。
クラスの一致団結を目指して声をかけあっている姿を見て、高学年らしさを感じました。

【5年】着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
水辺のレジャーが増える時期。今日は着衣泳の訓練を行いました。

衣服を着たままでプールに入ると「重い・寒い・動きにくい!」と子供達。

浮き方の確認、流れの中での体の向き(足を流れに向ける)、ペットボトルの抱え方、助けを求めている相手にペットボトルを投げることなどを学びました。

川場移動教室後半組終わりました

画像1 画像1
1-4組が無事に帰校しました!
保護者の皆様、これまでの準備、お迎え等ありがとうございました!

村めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐりを終えて、昼食を食べました。
この後、バスで東京に向かいます。

川場移動教室二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良い朝を迎えました。
雨も止み、過ごしやすい一日になりそうです。

夜のレクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
雨でキャンプファイヤーがなくなり、室内レクをやりました!

飯盒炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しいカレーができました!
マスの塩焼きも美味しかったです!

マスつかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が弱まり、マスつかみすることができました!

川場到着

画像1 画像1
ふじやまビレッジ着きました!
食堂で昼食食べています!

三芳SA

画像1 画像1
三芳サービスエリアに着きました。

川場移動教室後半組 

画像1 画像1
出発します。

川場移動教室前半組終わりました!

画像1 画像1
2.3組が無事に帰校しました。川場の豊かな自然に囲まれて充実した2日間でした。
保護者の皆様、これまでの準備、お迎え等ありがとうございました!
明日からは1.4組。安全で楽しい2日間にしてくださいね。

川場移動教室二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ちの良い朝を迎えました。 
朝のつどいを終え、朝食です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31