〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

2/21 6年生 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日、6年生は、卒業遠足でよみうりランドへ出かけました。
思い思いのアトラクションで、楽しい一日を過ごせました。

2/17 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(月)球技大会の予定のうち、6年生対教員のバスケットボールの試合を先行して行いました。
6年生チームも全力で、教員チームも本気で対戦して、よい思い出になりました。
参加した皆さん、応援の皆さん、ありがとうございました。

2/14 いじめ予防授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(金)、6年生で、いじめ予防・防止の授業を行いました。
せたホットのコーディネートで、2名の専門の弁護士の方が、6年生各学級で、出張授業をしてくれました。
講師の先生方、ありがとうございました。

2/13 6年生・美術教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(木)午前、6年生は、美術教室を行いました。
美術館の学芸員の方から美術史と日本画の描き方について、工芸家の方から金工について学びました。
講師の皆様、ありがとうございました。

1/15 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(火)1〜4時間目に、6年生の各学級で租税教室を行いました。
東京税理士会北沢支部の税理士の皆さんがゲストティチャーとして、専門的なことをやさしく指導してくれました。
子どもたちは、税の大切さを楽しく学習することができました。
講師をしていただいた皆様、ありがとうございました。

12/2 6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(月)、6年生は、社会科見学に出かけました。
午前中は、科学技術館で楽しみ、午後は、国会の体験プログラムで委員会と本会議の模擬体験をし、国会議事堂内を見学しました。

11/14〜 展覧会・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会、6年生の出品は、平面作品「パワーをよぶお面」、立体作品「秋のランプシェード」、共同テーマ作品「私たちの教室風景」、家庭科作品「MYエプロン」「生活を楽しくするもの」です。

11/11 6年生アルバム写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(月)、6年生は、卒業アルバム用の個人写真の撮影をしました。
カメラマンの声かけに応じて、ポーズをきめて、よい写真ができることと思います。
「芸能人になったみたい」と言っている子どももいました。

2012/10/28 烏山中学校の合唱リハーサル見学

画像1 画像1
烏山学舎の児童・生徒交流として、烏山中学校の学芸発表会の合唱コンクールリハーサルを見学させていただきました。
見学は、烏中1年生と、烏山北小・武蔵丘小の6年生も一緒でした。
中学校の校舎・体育館に入るだけで、みんな緊張気味。あと半年でこんな雰囲気の中で毎日学習・生活することを実感できたようです。

10/22 連合運動会・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(火)、世田谷区立総合運動場・陸上競技場で、6年生の連合運動会が開催されました。
本校の6年生も100m走、50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、リレー、長縄跳びに参加し、よく頑張り、自己新記録を更新する児童がたくさんいました。
給田小学校は、男子、女子ともにリレーで3位となりました。
また、各種目でも、1位、2位、上位入賞する児童もいました。
運営にあたられた皆様、大変お世話になりました。

9/27 6年 連合運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(金)朝、6年生は、連合運動会の練習で、日本女子体育大学のグランドへ出かけました。
100m走が直線で走れる芝生のグランドで、広々と、力いっぱいの練習ができました。
今後、3・4・11日にも出かけます。
日本女子体育大学の関係の皆様、ありがとうございます。

9/19 教科「日本語」授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日(木)5校時、6年4組で、教科「日本語」の授業公開がありました。
教科「日本語」推進委員と初任者研修の皆さんが参観してくれました。
子どもたちは、漢詩の学習をしっかりと頑張っていました。

9/9〜 あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(月)から1週間、あいさつ週間(地域と学校のあいさつキャンぺーン)を実施しています。
今朝も、門前で、中学生、代表委員会・ボランティアの児童、地域の方々が集まって、登校してくる児童への挨拶を行いました。
保護者、地域の皆様も、子どもたちとあいさつを交わしていただきますようお願いいたします。

6年日光 3日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
怪我もなく、無事日光から帰ってきました。
思い出いっぱいの3日間は、あっという間に過ぎていきました。

6年日光 3日目 その3

雨の東照宮もなかなか趣がありました。
日光で最後の食事です。
(12:15 日光より)
画像1 画像1

6年日光 3日目 その2

いろは坂をバスで下って、東照宮を見学しています。

日光は降ったりやんだりの天気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年日光 3日目 その1

雨ですが、みんな元気で過ごしています!
今日は東照宮へ行きます!
お世話になった小西ホテルともお別れです。
(日光より)

画像1 画像1

6年日光 2日目 その5

竜頭の滝を見たあとにバスで移動し、湯ノ湖源泉に着きました。

源泉に硬貨を浸して、色が変わるのか確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光 2日目 その4

無事、ハイキング終了。光徳牧場でアイスを食べています。(日光より。11:40)
画像1 画像1

6年日光 2日目 その3

予定通り、刈込湖到着。休憩しています。(日光より。10時20分)
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食食材

給食室より

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

学校より