〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

5年生 1学期の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は1学期、「風神雷神なにしてる?」というテーマで絵を描きました。


金屏風から飛び出した風神雷神はどんなことをしているか、想像しながら思い思いの風神雷神を描きました。


初めて墨で絵を描いて苦戦した子もいるようですがよく頑張りました!

6年生 1学期の図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の1学期の図工の授業では、2つの作品づくりに挑戦しました。


「白の世界」(立体)
休校中に各家庭で集めた白い材料を組み合わせて、自分の好きな世界をつくる題材です。
海底、宇宙、森、美術館、お城など、それぞれ思いを広げて楽しそうにつくる姿が見られました。真っ白な作品がずらりと並び、幻想的で不思議な世界が広がりました。


「モノクロワールド」(平面)
白と黒の紙を組み合わせ、白い紙には黒い絵の具で、黒い紙には白い絵の具で描きました。モノクロだけでも色々な表現が見られます。2学期に掲示予定です。



2学期には色を使ったカラフルな作品づくりに取り組んでいきます。2学期も6年生の発想や工夫を見れるのが楽しみです♪

4年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の4年生の図工では、「みんなで1000かいだてのいえ」という題材で絵を描く学習を進めてきました。


今日は作品の完成日。「家の中やまわりをさらにかきこみ、楽しくてすてきな作品を完成させよう!」というめあてに向けて、一生懸命取り組みました。

海の中、土の中、原っぱ、宇宙・・・思い思いの場所にすてきなお家が建ちました。


完成した作品は、校内に掲示する予定です♪

図工室より 〜おうちde図工2〜

みなさんこんにちは!


昨日の課題配布日には、多くの児童のみなさんが登校し、久々に元気な姿や笑顔を見ることができてほっとしました。

図工室でみなさんと会える日が待ち遠しいです・・・。


今日は、おうちde図工の第2弾を紹介します。


絵の具の色作り遊び「おうちdeまぜまぜ 何色?」とティッシュと型抜きで簡単にできる「おうちdeティッシュブロック」です。とても簡単なので、幼稚園や保育園に弟妹がいるご家庭でもみんなで楽しめると思いますよ♪



<swa:ContentLink type="doc" item="80894">おうちdeまぜまぜ 何色?(おうちde図工)</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="80891">おうちdeティッシュブロック(おうちde図工)</swa:ContentLink>



ちょっとした息抜きや気分転換に活用してくれるとうれしいです。

図工室より 〜おうちde図工〜

お家でできる図工を紹介します。

身近な用具や材料で簡単に始められるものなので、ぜひ挑戦してみてください。

お家の人と一緒にやるのも楽しいですよ♪


<swa:ContentLink type="doc" item="78040">おうちde図工 表紙</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="78057">かおカオ顔</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="78050">おうちdeビー玉コロコロ</swa:ContentLink>

春のお便り ラッキーより

画像1 画像1
画像2 画像2
給田小のみなさん、元気にしていますか?
みなさんと会えないうちに桜のつぼみがふくらみ、
花がふくらみ、花が咲き、
その花も今は花吹雪となり空を舞っています。
次に会えるのは青々とした葉を
茂らせる頃になるのでしょうか。
楽しみに待っています♪
   
      専科の先生一同&ラッキー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31