〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日、2学期の始業式が行われました。
今回もテレビ放送での式でしたが、背筋をのばして式に臨む姿から、
子どもたちの2学期に向けての意気ごみを感じました。

校長先生のお話では、オリンピックの話の中で
自分の決めたことをがんばる姿勢をもつお話がありました。
また、コロナ禍の中でどのように生活していくか考えていこうと
全校に呼びかけがありました。

児童代表の言葉では、5年生の児童が発表しました。
周りのことを考えて行動できるようになりたいと話しました。
自分だけでなく、周りのことも考えられる人はすてきですね。

いろいろな制限がある中での2学期のスタートですが、
できないことをなげく2学期ではなく、
できることの可能性を見つけていける2学期にしてきたいですね。

4年生 音楽の授業「金管楽器と木管楽器を比較しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も終盤になり、学習もまとめの時期になりました。
4年生の音楽では、先日、木管楽器について学習しました。
3年生のときに学習した金管楽器と比較しながら、
音色の特徴やふき方の違いなどを学びました。

木管楽器は優しい気持ちになれる音色で、
金管楽器は元気な気持ちになれる音色。
と、子どもたちは自分の言葉で学習したことを表していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31