多聞小学校の様子をお伝えしています。

80周年丘の運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は応援合戦から始まりました。紅白の点数は抜きつ抜かれつの攻防が続き、応援にも力が入ります。
組体操では、高学年の児童の引き締まった表情と、緊張感に、低学年の児童も圧倒されました。どの技も成功させ、跳び上がって喜び合う姿が見られました。
全校児童による綱引きで決着がつき、今年度は白組の優勝です。
これまで支えてくださった、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

80周年記念丘の運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(土)開校80周年記念の丘の運動会を行いました。
当日は天候に恵まれ、大勢の保護者・地域の方に応援をいただき、素晴らしい1日になりました。
午前中は全校競技の大玉送りや各学年の表現や競技に熱が入り、昼休みの前には80周年をお祝いして風船飛ばしを行いました。空いっぱいに風船が広がっていく様子が、とても印象的です。

運動会に向けて 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初夏を思わせるような見事な晴天の中、運動会の全校練習を行いました。
子どもたちが楽しみにしている全校競技「地球を回せ(大玉送り)」や「全校綱引き」など、当日の流れを学びました。
それぞれの学年の表現の学習も、校庭に出て位置の確認が始まっています。
運動会(26日)まであと10日、教職員児童共に気合い十分です。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のウェンズデースポーツは、運動会で行う準備運動の練習をしました。
5・6年の運動係の児童が見本を見せ、全校で動きの確認をしました。
今年のスローガンは「燃えろ!輝け!エイエイオー!」です。
80周年記念の運動会の大成功に向けて、少しずつ盛り上がってきています。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日、異動・退職した教職員をお招きして離任式を行いました。
代表児童が手紙を読んだり、花束を渡したりし、これまでの感謝の気持ちを伝えました。
嬉しくて抱きついていく子ども、寂しさに泣き出す子どももいて、温かく充実した会になりました。
放課後にはPTAによる歓送迎会も行われ、新しく多聞の一員になった教職員とPTA会員の紹介があり、交流を深めました。

青空お弁当給食

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもよいお天気の中、全校児童・教職員が校庭でお弁当給食を食べました。
それぞれクラスごとに集まって、外で食べる給食は格別のおいしさです。
食べ終わった後は、「ロング昼休み」としてたっぷり遊び、楽しく過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31