多聞小学校の様子をお伝えしています。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日から、あいさつ週間が始まりました。
「進んであいさつをしよう」という目標をもって、毎日頑張っています。
今朝は校門に代表委員会の児童が立って、率先してあいさつをする姿を見せました。「おはようございます!」と元気なあいさつをすると、気持ちよく1日が始まります。

ようこそ先輩!

画像1 画像1
いよいよ明日は80周年記念式典です。
それに先駆けて、今日は多聞小学校の卒業生である藤原和博さんがお祝いに駆けつけてくださいました。藤原さんの小学生の頃の思い出も話してくださいました。かけっこが得意だったそうです。
そして後輩の私たちにたくさん励ましのお言葉をいただきました。さらに子どもたちに読んでほしいと図書室に本をプレゼントしてくださいました。
多くの先輩に見守られていることを実感しました。

80周年おめでとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、80周年をお祝いして児童集会を行いました。代表委員が準備・進行を行い、くす玉も合唱も大成功でした。中でも、卒業生のお二人をお迎えしてお話を聞いたりクイズに答えたりした「教えて!せんぱい!」のコーナーでは、昔の多聞小の様子を知ることができ、とても有意義な時間となりました。
 

80周年記念式典に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開校80周年記念を祝う式典当日まで、あと5日となりました。全校児童が集まって、式典に向けての練習を頑張っています。
 今週は「おめでとう週間」として様々な行事が予定されています。子供たちは、お祝いの気持ちを高め、張り切って過ごしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31