多聞小学校の様子をお伝えしています。

11/16_どらどら

算数の学習をしています。一年生も二年生も、「なになに?」「どれどれ?(『どらどら』は長崎弁など九州地方の方言)」と、疑問に思うことを大事にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 へい!いらっしゃ〜い

6年図工で屋台づくりをしています。焼鳥屋さんもありました。一月の展覧会で展示するそうです。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16_リズムあそび

二年音楽、手拍子、打楽器などを用いて、リズム遊びをしています。
画像1 画像1

11/14 高く高く、そして、

四年生の体育の授業で走り高跳びの学習をしていました。お友だちと、よりよい跳び方を伝え合っています。そして、後片付けも安全に気を付けて行っていて、ひとつひとつの活動を大切にしている姿に大きな成長も感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11__家庭科

日常生活を豊かにするために、小物作りの刺繍をしている五年生。もくもくと製作活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11__さんすう

形の学習をしている一年生。組み立て活動を通して、具体物の空箱の特徴に気付いたり、形の構成について考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

緊急時の対応

新型コロナウイルス関係【お便り】

学習課題(5/18)

学習課題(5/25)

学習課題(6/1)

学習課題(6/8〜)

学習課題(6/15〜)

学習課題(配布文書)