多聞小学校の様子をお伝えしています。

12/16_音楽発表会

歌っていいな。
音楽っていいな。
二年生、ひとりひとりの表現方法で思いを伝え合いました。
画像1 画像1

12/9 グラデーションの世界(四年生)

いろいろいろ
赤、茜色
混ぜ混ぜ混ぜ

いろいろいろ
橙、小豆色
連れ連れ連れ

いろいろいろ
緑、若草色
続続続

いろいろいろ
青、群青色
キラキラキラ
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 国会が開かれるまで

黒板いっぱいのウェビングマップの素晴らしさに、子どもたちの思考が連鎖し続けた授業だったのだろうと想像しました。六年生、さすが!
画像1 画像1

12/7 先生はどこにいるのかな?

授業の様子で、先生が黒板の前に立って授業を進めていないシーンを集めてみました。
画像1 画像1

12/2 後片付けは大事

一年生が図画工作の学習をしていました。後片付けまでが学習です。一人で最後まで片付けを頑張る姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 水溶液の行き先

六年生が水溶液を熱したらどうなるか、実験をしていました。ノートにまとめたり、確認し合ったり、さすが六年生だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 音楽のちから

2年生、3年生の音楽の様子です。子どもたちの表情がとても柔らかです。人と人とのハーモニーが奏でる音楽、とても素晴らしく、感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

緊急時の対応

新型コロナウイルス関係【お便り】

学習課題(5/18)

学習課題(5/25)

学習課題(6/1)

学習課題(6/8〜)

学習課題(6/15〜)

学習課題(配布文書)