多聞小学校の様子をお伝えしています。

【教職員】大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが下校した後に、教職員で職員室や印刷室、教材庫などをきれいに掃除しました。

【教職員】ICT研修会

画像1 画像1
 iPadが教科書やノートなどの教具の一部として、教室の中でも使用する機会が増えてきました。
 今回はICT支援員よりロイロノートの新機能についての説明がありました。

2学期大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった教室や廊下をきれいに掃除しました。日頃の掃除では見落としがちが細かい部分も丁寧に掃除をしていきました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期は、運動会と学芸会。高学年は、川場移動教室に日光林間学園と多くの行事がありました。心が大きく成長した多聞小の子どもたちです。

【6年】図画工作の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室から楽しい声が聞こえてきました。
図工室の中には、子どもたちが作った様々な屋台がたくさんありました。


【2年】昼休みの様子

画像1 画像1
昨日の昼休み。
2年生の子どもたちが教室の窓に向かって「先生あそぼう」と呼んでいました。
先生が校庭に来ると大喜びの子どもたち。
昨日は、多くの先生方が校庭で子どもたちと遊んでいました。

【1・3年生】学芸会のお礼

画像1 画像1
1年生が3年生のお教室に行き、学芸会のお礼のお手紙を渡しました。
3年生は、1年生が一生懸命に作ったお手紙に、喜びの声が上がっていました。

【1年】国語科の授業

画像1 画像1
1年生の教室では、漢字を学習していました。
先生が間違えやすいポイントを子どもたちと丁寧に確認をしていました。

【教職員】研究全体会

画像1 画像1
本校では、今年度「自分を高めようとする丘の子ども〜目的と見通しをもち、学び合い、振り返る活動を通して〜」を研究テーマに授業改善を行ってきました。本日はその成果と課題について振り返りを行いました。「子どもたちの未来のために必要な教育は何か」を常に問い続け、全教員で今の時代に求められるより良い授業を考えていきます。

【環境整備委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5時間目は、委員会活動の時間でした。
環境整備委員会では、学校中の壁をキレイにふきました。
年末に向けて、学校もキレイにしていきたいと思います。

【4年】美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、世田谷美術館へ、美術鑑賞教室に行ってきました。
ルールやマナーを守りながら、本物の美術作品を間近で鑑賞しました。
初めて美術館に来た子も多くいて、感性を磨くよい機会になりました。

【4年】外国語活動

4年生の外国語活動の様子です。
「What do you like?」と聞き、「I want ○○.」とオールイングリッシュでやりとりし、オリジナルのピザを注文するお店屋さんごっこをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会