多聞小学校の様子をお伝えしています。

【3年】図画工作科

画像1 画像1
最初は怖がっていたのこぎりの学習ですが、今では持ち方も慣れてきました。

【2年】算数科

画像1 画像1
大きな数のしくみについて学びました。

【1年】図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
発想力のすばらしさを感じる作品に仕上がりました。

【1年】教科「日本語」

画像1 画像1
みんなで声をそろえて、日本語の響きを楽しみました。

【ひだまり学級】昼休み

画像1 画像1
ひだまり学級の教室では、友達や先生と遊んでいました。
みんなでゲームをしたり、校庭で鬼ごっこをしたり、リラックスして遊んでいます。

【ひだまり学級】総合的な学習の時間

画像1 画像1
ひだまり教室の掲示板には、地域安全マップが掲示してあります。
自分たちで歩いて、気付いた危険箇所のポイントが分かりやすくまとめてあります。

【5年】家庭科

画像1 画像1
ミシンの使い方も、上手になりました。とても丁寧に仕上げています。

【手芸クラブ】

画像1 画像1
家庭科室には、かわいらしい作品が展示してあります。

【3年】総合的な学習の時間

画像1 画像1
1・2時間目に、通学路にあるカーブミラーや信号機、ガードレールなどを探しに出かけました。こども110番の場所も確認しました。

【6年】体育科

画像1 画像1
タグラグビーを行いました。チームでよく考え意見を出し合いました。

【5年】図画工作科

画像1 画像1
作品のデザインを考えていきました。個性輝く作品が仕上がってきています。

【4年】音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の伝統音楽について、調べ学習を行いました。

【3年】社会科

画像1 画像1
地域安全マップを話し合いながら作り上げました。

【2年】図画工作科

画像1 画像1
カッターナイフやはさみを使って作品を仕上げました。

【2年】道徳科

画像1 画像1
命の大切さについて意見を出し合いました。

【1年】図画工作科

画像1 画像1
クレヨンを使って、作品を仕上げていきました。

【6年】理科

画像1 画像1
実験器具の名前も丁寧に復習してから授業がスタートしました。

【5年】図画工作科

画像1 画像1
先生に熱心に質問したり、友達と意見を交わしたりしながら学習に取組みました。

【5年】理科

画像1 画像1 画像2 画像2
実験の様子を自分たちでオンラインチームに配信しました。

【4年】休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
5分休みにも、ノートをまとめていたり、学習で使用する本を探したり熱心に学習をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会