多聞小学校の様子をお伝えしています。

R4/10/31 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年10月31日(月)
<献立>
玄米ご飯
牛乳
豆腐入りハンバーグ
みそ汁
ごまドレサラダ

<食材産地>
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
もやし 栃木
にんじん 北海道
きゅうり 群馬
じゃがいも 北海道
ねぎ 秋田
だいこん 千葉
米 千葉
発芽玄米 秋田
鶏卵 群馬
豚挽き肉 群馬


R4/10/28 本日の給食

令和4年10月28日(金)
<献立>
赤飯
牛乳
からあげ梨ソースかけ
みそ汁
りんご

<食材産地>
しょうが 高知
にんにく 青森
ねぎ 秋田
梨 茨城
にんじん 北海道
えのきだけ 長野 
小松菜 埼玉
米 千葉
りんご 長野
鶏肉 岩手

R4/10/27 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月27日(木)

<献立>
黒砂糖パン
牛乳
ポトフ
かぼちゃのパイ
みかん

かぼちゃのパイは初登場のメニューです。調理員さんが、大きなカボチャをたくさん切って作ってくれました。お肉と玉ねぎを炒めて、蒸したかぼちゃを混ぜ合わせて、包んで油で揚げて作りました。味わって食べてほしいなと思います。


<食材産地>
にんじん 北海道 
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
キャベツ 茨城
セロリ 長野
かぼちゃ 北海道
みかん 愛媛
豚肉 青森
豚挽き肉 群馬

R4/10/26 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月26日(水)

<献立>
カレーライス
牛乳
野菜とひじきのごま酢和え
つぶつぶピーチゼリー


今日は5時間目に多聞小学校90周年記念児童集会があります。多聞小学校のお誕生日にちなんで、今週は、人気のメニューをたくさん取り入れました。今日のカレーライスも大人気メニューです。つぶつぶピーチゼリーは、もも缶をミキサーにかけてゼリーを作りました。初登場ですが、とっても美味しく出来たので、人気メニューになるといいなと思います。


<食材産地>
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
セロリ 長野
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
りんご 青森
しょうが 高知
だいこん 千葉
きゅうり 群馬
豚肉 青森
米 千葉

R4/10/25 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年10月25日(水)

<献立>
丘の子ラーメン
牛乳
さつまいもと黒ごまのケーキ


今日は多聞小学校で大人気の「丘の子ラーメン」です。鶏がらスープをとって、にんにく、しょうがを効かせて、とっても美味しいスープが出来上がりました。さつまいもと黒ゴマ入りのケーキも、給食室特製です。おっきなタライ2つ分の材料を、力強く混ぜ合わせて、一つ一つ紙皿に分けて、オーブンで焼いて作りました。調理員さんに感謝して、味わって食べてほしいなと思います。


<食材産地>
にんにく 青森
しょうが 高知
ネギ 秋田
にんじん 北海道
もやし 栃木
小松菜 埼玉
さつまいも 茨城
鶏卵 群馬
豚肉 青森

R4/10/24 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月24日(月)

<献立>
きのこごはん 
牛乳
三平汁
大豆と小魚の甘辛揚げ

今日の給食には「まごわ(は)やさしい」食べ物を使いました。
「まごわ(は)やさしい」食べ物とは、
「ま」豆・豆製品
「ご」ごま
「わ(は)」わかめ・海藻類
「や」野菜
「さ」魚
「し」しいたけ・きのこ類
「い」芋類
のことです。不足しがちな栄養が多く含まれている食べ物で、成長期のみなさんにも積極的に食べてほしい食べ物です。


<食材産地>
さやいんげん 青森
だいこん 千葉
にんじん 北海道
ねぎ 秋田
じゃがいも 北海道
小松菜 埼玉
りんご 青森
鮭 チリ
米 千葉

R4/10/21 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月21日(金)
<献立>
さんまのかばやき丼
牛乳
みそ汁
こんぶサラダ

<食材産地>
にんじん 北海道
キャベツ 茨城
こまつな 埼玉
じゃがいも 北海道
だいこん 千葉
さんま 台湾
米 千葉






R4/10/20 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月20日(木)
<献立>
スパゲッティミートソース
牛乳
ポテトのハニーサラダ


<食材産地>
にんにく 青森
しょうが 高知
セロリ 長野
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
きゅうり 群馬
キャベツ 茨城
豚ひき肉 群馬
豚レバー 群馬
柿 和歌山

提出物 R4/10/19 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月19日(水)

<献立>
栗ごはん
牛乳
魚のつみれ汁
糸寒天のごま酢和え

今日は今が旬でおいしい栗を使ったごはんを作りました。もち米も少し混ぜたのでもちもちでホクホクでとても美味しく出来上がりました。醤油と塩も少し入っているので、栗の甘みが引き立っています。今しか味わえない「秋の味覚」を味わってたべてほしいなと思います。

<食材産地>
しょうが 高知
ねぎ 秋田
だいこん 千葉
にんじん 北海道
ごぼう 青森
こまつな 埼玉
きゅうり 群馬
もやし 栃木
ちりめんじゃこ タイ
栗 茨城
いわしすり身 鹿児島
米 千葉

R4/10/18 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月18日(火)
<献立>
豆乳フレンチトースト
牛乳
サーモンクリームスープ
ブロッコリーのサラダ

<食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
キャベツ 茨城
ブロッコリー 埼玉
鮭 チリ
鶏卵 群馬

R4/10/17 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月17日(月)

<献立>
キムチ丼
牛乳
わかめスープ


今日のデザートは梨です。今が旬で「秋の味覚」の一つです。栃木県で採れた「にっこり梨」という名前の梨が届きました。栃木の観光地で有名な「日光」と「梨」の「り」をくっつけて名づけられたそうです。とっても甘くてジューシーです。食べるとその美味しさで、思わずニッコリしてしまいます。


<食材産地>
にんにく 青森
玉ねぎ 北海道
ねぎ 栃木
にら 栃木
万能ねぎ 福岡
しょうが 熊本
にんじん 北海道
豚肉 青森
鶏肉 岩手
鶏卵 群馬
梨 栃木

R4/10/14 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月14日(金)

<献立>
ひじきごはん
牛乳
ふくさ卵
みそ汁

<食材産地>
にんじん 北海道
ごぼう 青森
さやいんげん 茨城
玉ねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
ねぎ 青森
鶏肉 岩手・宮崎
卵 群馬
生わかめ 徳島
米 千葉

R4/10/13 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年10月13日(木)

<献立>
ごはん
牛乳
ささみのチーズ春巻
塩ナムル
レタススープ

ささみのチーズ春巻は、ささみとしいたけ、たけのこを炒めて味付けをして、チーズと一緒に春巻の皮で包んで、油でカリッと揚げました。調理員さん7人がかりで丁寧に折りたたんで包んでくれました。美味しく出来上がりました。味わってたべてほしいなと思います。

<食材産地>
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
レタス 栃木
もやし 栃木
きゅうり 群馬
鶏ささみ 青森
米 千葉

R4/10/12 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年10月12日(水)
<献立>
ツナポテト―スト
牛乳
キャロットポタージュ
みかん

ツナポテト―ストは、蒸したじゃがいもと、炒めた玉ねぎと、ツナを混ぜ合わせて、食パンにのせてチーズをかけて、オーブンで焼いて作りました。キャロットポタージュは、にんじんとたまねぎを鶏がらスープで柔らかく煮て、ミキサーにかけ、牛乳や生クリームを混ぜ合わせて作りました。給食室のミキサーは、おうちのミキサーの10倍くらいの大きさです!調理員さんが特大ミキサーで10回にわけてミキシングして、美味しいスープが出来上がりました。


<食材産地>
じゃがいも 北海道
玉ねぎ 北海道
にんじん 北海道
セロリ 長野
早生みかん 愛媛
(りんごの予定でしたがみかんに変更になりました)

R4/10/7 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月7日(金)

<献立>
まるパン
牛乳
フィッシュカツ
ゆでキャベツ
ミネストローネ

明日はいよいよ運動会です。みんなががんばれるようにフィッシュ「勝」サンドにしました。ミネストローネは野菜がたくさん入って体の調子をととのえる栄養たっぷりのスープです。練習の成果を出せるように、しっかり食べて、運動会楽しんでほしいなと思います。


<食材産地>
しょうが 高知
キャベツ 茨城
玉ねぎ 北海道
にんじん 北海道
セロリ 長野
じゃがいも 北海道
豚肉 青森
鶏卵 群馬
メルルーサ ニュージーランド

R4/10/6 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月6日(木)

<献立>
麦ごはん
牛乳
麻婆豆腐
じゃこサラダ

<食材産地>
にんにく 青森
しょうが 高知
玉ねぎ 北海道
にんじん 北海道
ねぎ 青森
大根 北海道
きゅうり 群馬
豚挽き肉 群馬
豚レバー 群馬
生わかめ 徳島
米 千葉

R4/10/5 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月5日(水)

<献立>
大豆ミートサンド
牛乳
ポトフ
みかん

<食材産地>
にんにく 青森
しょうが 高知
にんじん 北海道
玉ねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
キャベツ 茨城
セロリ 長野
豚肉 青森
みかん 宮崎
豚レバー 群馬
豚ひき肉 群馬

R4/10/4 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月4日(火)

<献立>
豚肉ともやしのあんかけそば
牛乳
さつまいもとりんごの揚げ煮

秋に美味しくなるさつまいもとりんごを使って、揚げ煮を作りました。50キロのさつまいもと20キロのりんごを切って油でカリッと揚げました。とっても美味しく出来上がりました。今日も秋とは思えない日差しと暑さのなか、運動会の練習で頑張っている多聞小学校のみなさんの疲れがふきとぶくらい、美味しく出来ました。


あ食材産地>
にんにく 青森
しょうが 高知
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
もやし 栃木
小松菜 東京
さつまいも 茨城
りんご 山形
豚肉 青森


R4/10/3 本日の給食

画像1 画像1
令和4年10月3日(月)

<献立>
ごはん 
牛乳
鶏肉と里芋のうま煮
さつま汁

<食材産地>
鶏肉 青森
豚肉 青森
小松菜 東京
ごぼう 群馬
大根 千葉
にんじん 北海道
サトイモ 埼玉
さつまいも 茨城 
ねぎ 山形

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

緊急時の対応

学校運営委員会だより

全校朝会の話