多聞小学校の様子をお伝えしています。

R5/2/20 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月20日(月)

<献立>
玄米ごはん
のりのつくだ煮
牛乳
肉じゃが煮
みそ汁

<食材産地>
しょうが 高知
にんじん 千葉
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
さたいんげん 沖縄
ねぎ 千葉
豚肉 青森
生わかめ 徳島
米 新潟・千葉

R5/2/17 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月17日(金)

<献立>
カレーうどん
牛乳
レバーとポテトのケチャップ和え

<食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉
ねぎ 千葉
小松菜 埼玉
しょうが 高知
じゃがいも 北海道
ピーマン 宮崎
レバー 群馬
豚肉 青森

R5/2/16 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月16日(木)

<献立>
いわしのかば焼き丼
牛乳
冬野菜の味噌汁
かんぴょうのごま風味

<食材産地>
しょうが 高知
にんじん 千葉
だいこん 神奈川
白菜 茨城
えのきだけ 新潟
ねぎ 千葉
小松菜 埼玉
もやし 栃木
いわし 三重
玄米 秋田
米 新潟

R5/2/15 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月15日(水)

<献立>
ごはん
牛乳
カツオの揚げ煮
野菜のごま和え
みそ汁

<食材産地>
しょうが 高知
もやし 栃木
小松菜 埼玉
にんじん 千葉
じゃがいも 北海道
えのきだけ 新潟
たまねぎ 北海道
カツオ 鹿児島
いよかん 愛媛
米 新潟

R5/2/13 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月13日(月)

<献立>
ごまごはん 
牛乳
豆腐チゲ
チャプチェ
いよかん

<食材産地>
にんじん 千葉
白菜 群馬
しめじ 長野
ねぎ 千葉
にら 栃木
にんにく 青森
ほうれん草 千葉
玉ねぎ 北海道
赤ピーマン 高知
鶏卵 群馬
いよかん 愛媛
豚肉 青森
米 新潟


R5/2/10 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月10日(金)

<献立>
高野豆腐のそぼろごはん
牛乳
親子焼き 
糸寒天と野菜のあえ物

<食材産地>
にんじん 千葉
ねぎ 千葉
玉ねぎ 北海道
さやいんげん 沖縄
もやし 栃木
小松菜 埼玉
きゅうり 宮崎
鶏肉 山梨
鶏卵 群馬
米 新潟

R5/2/9 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月9日

<献立>
スタミナ丼
牛乳
サンラータン
みかん

<食材産地>
にんにく 青森
しょうが 高知
玉ねぎ 北海道
にんじん 千葉
ピーマン 高知
えのきだけ 長野
ねぎ 千葉
白菜 群馬
豚肉 青森
鶏肉 青森
鶏卵 群馬
みかん 神奈川


R5/2/8 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月8日(水)

<献立>
丸パン
牛乳
フィッシュカツ
ゆでキャベツ
ミネストローネ


<食材産地>
しょうが 熊本
キャベツ 愛知
玉ねぎ 北海道
にんじん 千葉
セロリ 静岡
じゃがいも 鹿児島
鶏卵 群馬
豚肉 青森

R5/2/7 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月7日(火)

<献立>
大根カレーライス
牛乳
小松菜サラダ

今日のカレーライスは、じゃがいもではなくて、大根を使いました。大根を乱切りにして、油で炒めて甘みを引き出し、味をしみこみやすくしました。とても美味しく出来上がりました。

<食材産地>
大根 神奈川
にんにく 青森
玉ねぎ 北海道
セロリ 静岡
にんじん 千葉
りんご 青森
しょうが 熊本
小松菜 東京
豚肉 青森
米 新潟

R5/2/6 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年2月6日(月)

<献立>
ごはん
牛乳
豆腐入りハンバーグ
きのこみそ汁
昆布サラダ

豆腐ハンバーグは、牛ひき肉と炒めた玉ねぎ、水を絞ってくずした木綿豆腐、たまご、パン粉、塩、こしょうをよく混ぜ合わせて、ひとつひとつ形作り、オーブンで焼いて作りました。全部で760個くらいのハンバーグを作りました。どのクラスもおかわりじゃんけんをしていたり行列ができてたり大好評でした。


<食材産地>
しょうが 熊本
玉ねぎ 北海道
りんご 青森
にんじん 千葉
キャベツ 愛知
小松菜 東京
しめじ 長野
エリンギ 新潟
えのきだけ 長野
牛ひき肉 北海道
鶏卵 群馬
米 新潟

R5/2/1 本日の給食

画像1 画像1
令和5年2月1日(水)

<献立>
チーズパン
牛乳 
ボルシチ
グリーンサラダ
いちご

今日のパンは粉チーズが練りこまれています。ふんわりチーズの香りがして、ふわふわで美味しいパンが届きました。グリーンサラダに使ったブロッコリーは、冬が旬で今が一番おいしくなる時期です。ブロッコリーはキャベツの仲間で、つぶつぶのひとつひとつは花の蕾です。つぶつぶが多くて、赤紫色になっているのが、栄養や美味しさたっぷりのブロッコリーのしるしだそうです。りんごとたまねぎを使ったドレッシングで、美味しいサラダが出来上がりました。


<食材産地>
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
セロリ 福岡
にんじん 千葉
じゃがいも 長崎
キャベツ 愛知
きゅうり 宮崎 
ブロッコリー 愛知 
りんご 青森
豚肉 青森
いちご 栃木・静岡

R5/1/31 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年1月31日(火)

<献立>
ソースカツ丼
牛乳
わかめとえのきのスープ
カットりんご

カツは、卵と粉と水を混ぜて豚肉につけて、パン粉をまぶして油でカリッと揚げました。砂糖、ウスターソース、はちみつ、だし汁、しょうゆ、でソースを作り、カツにかけました。ごはんの上にキャベツとカツをのせて盛りつけました。ごはんとキャベツとカツを一緒に食べるととてもおいしいカツ丼です。4年生は残念ながら社会科見学で食べられませんでした。「カツ丼たべたかった〜」「どんな料理ですか?」「食べたい!」と4年生からリクエストがあったので、今後また登場する予定です。4年生楽しみにしていてください〜

<食材産地>
キャベツ 愛知
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
水菜 群馬
えのきだけ 新潟
鶏卵 群馬
豚肉 青森
生わかめ 徳島
カットりんご 長野・青森
米 新潟


R5/1/30 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年1月30日(月)

<献立>
あしたばパン
牛乳
サーモンクリームシチュー
ブロッコリーサラダ


あしたばパンは、東京都の伊豆七島でとれた「明日葉」の粉が練りこまれています。明日葉は「今日摘んでも明日には生えてくるほど生命力が強い葉っぱ」なので「明日葉」という名前になったそうです。ビタミンやミネラルが豊富で病気を防いでくれるはたらきもあります。サラダに使った山盛りブロッコリーも、カロテンが多く風邪を防いでくれます。
しっかり食べて元気に過ごしてほしいなと思います。


<食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉
じゃがいも 北海道
パセリ 茨城
キャベツ 愛知
ブロッコリー 愛知
鮭 北海道
いちご 静岡


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

緊急時の対応

学校運営委員会だより

全校朝会の話