烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6月29日(木)今日の給食

6月29日(木)

今日の給食
*梅じゃこごはん
*五目うま煮
*野菜のおかかかけ
*牛乳
画像1 画像1

6月28日(水)今日の給食

6月28日(水)

今日の給食
*塩焼きそば
*青のりフライドポテト
*フルーツポンチ
*牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火)今日の給食

6月27日(火)

今日の給食
*麦ごはん
*豆乳入りみそ汁
*魚(シイラ)のステーキソース
*大根とひじきのサラダ
*牛乳


画像1 画像1

6月26日(月)今日の給食

6月26日(月)

今日の給食
*レタスとじゃこのチャーハン
*トマトと卵のスープ
*バンサンスー
*牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)今日の給食

6月22日(木)

今日の給食
*セルフフィッシュサンド
*ミネストローネ
*きゃべつとコーンのソテー
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)今日の給食

6月21日(水)

今日の給食
*ジャンバラヤ
*コーンスープ
*海藻サラダ
*牛乳

☆今日の給食は、アメリカ南部ルイジアナ州の料理です。「ジャンバラヤ」ですが、ケイジャンスパイスといって、辛いスパイスを使うのが特徴と言われています。今日は辛さを控えめにして作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)今日の給食

6月20日(火)

今日の給食
*麦ごはん
*酢豚
*中華スープ
*牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)今日の給食〜郷土料理富山県〜

6月19日(月)〜郷土料理富山県〜

今日の給食
*きびおこわ
*豆腐汁
*鯖(さば)のごまだれかけ
*きゃべつと小松菜ののり和え
*梅ゼリー
*牛乳

今月の郷土料理は、富山県の「きびおこわ」です。富山県黒部市宇奈月地区に伝わるミネラルが豊富な「いなきび」と黒部産の丹波黒豆を混ぜて炊き上げたものです。鮮やかな黄色に仕上がるのが特徴といわれています。給食では、丹波の黒豆の変わりに黒大豆を代用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)今日の給食

6月16日(金)

今日の給食
*わかめごはん
*豆腐とにらのスープ
*春巻き
*もやしときゅうりのごま風味
*牛乳

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせ下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)今日の給食

6月15日(木)

今日の給食
*ジャージャー麺
*じゃこサラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

☆ジャージャー麺の具には粉砕した大豆をひき肉に見えるように沢山入れて作っています

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)今日の給食

6月14日(水)

今日の給食
*麦ごはん
*カレー肉じゃが
*焼きししゃも
*冷凍みかん
*牛乳

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせ下さい
画像1 画像1

6月13日(火)今日の給食

6月13日(火)今日の給食

*ケロケロ揚げパン
*ポトフ
*きゃべつとマカロニのカレー風味サラダ
*牛乳

☆今日の給食は「ケロケロ揚げパン」です。うぐいすきな粉と砂糖を合わせ、揚げたパンにまぶしました。全体が薄みどり色でパンの形も丸なので、ケロケロ揚げパンという名前がついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)今日の給食

6月12日(月)今日の給食

*キムチ丼
*中華風コーンスープ
*河内晩柑
*牛乳

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)今日の給食

6月9日(金)今日の給食〜歯と口の健康週間〜

*ひよこ豆のキーマーカレー
*フレンチサラダ
*小玉すいか
*牛乳

☆今週は「歯と口の健康週間」です。
 今日の「ひよこ豆のキーマーカレー」は、ひよこ豆を固めに茹でて、噛みごたえのあるカレーにしてみました。そして今日は今年初のすいかです。甘くて美味しいかったです。

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)今日の給食

6月8日(木)今日の給食〜歯と口の健康週間〜

*いわしのかば焼き丼
*かむかむ豚汁
*キャベツの塩こんぶかけ
*牛乳

☆今週は「歯と口の健康週間」です。
今日の「かむかむ豚汁」は、よく噛む習慣を身につけてもらいたいので、豚汁に茎わかめを入れて作り、茎わかめの食感を楽しんでいただきました。

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせ下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)今日の給食

6月7日(水)今日の給食〜歯と口の健康週間〜

*パインパン
*トマトビーンズシチュー
*コーンサラダ
*甘夏みかん
*牛乳

☆今週は「歯と口の健康週間」です。
今日の「トマトビーンズシチュー」は、大豆や鶏肉、野菜をトマト味で煮込みました。
よく噛む練習として、大豆も少し固めに茹でて、シチューの中に入れています。

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)今日の給食

6月6日(火)今日の給食〜歯と口の健康週間〜

*麦ごはん
*魚(カンボラ)のマヨネーズ焼き
*油揚げと野菜のお浸し
*のり塩大豆
*牛乳

☆今週は「歯と口の健康週間」です。
今日の「のり塩大豆」は茹でた大豆に片栗粉をまぶし、油でカラっと揚げました。スナック感覚で食べることができ皆に人気です。よく噛むことを意識しながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)今日の給食

6月5日(月) 今日の給食〜歯と口の健康週間〜

*和風スパゲティー
*カミカミサラダ
*スパイシーポテト
*牛乳

☆今週から「歯と口の健康週間」が始まりました。今日の「カミカミサラダ」には、ごぼう、だいこん、人参の根菜類の野菜に加え、よく噛むように、するめを入れています。

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)今日の給食

6月2日(金) 今日の給食

*そぼろかけごはん
*けんちん汁
*じゃがいもと野菜のごまだれかけ
*牛乳

☆今日のそぼろは、ひき肉に見立てて、たくさんの高野豆腐を粉砕して作りました。栄養満点のそぼろかけごはんの完成です。

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)今日の給食

6月1日(木)今日の給食

*黒砂糖パン
*鯵のエスカベージュ
*粉ふきいも
*たまごスープ
*牛乳

☆今月より食材料の産地の記載は省略いたします。
 産地を知りたい方がいましたら本校までお問い合わせください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31