2月3日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
大豆とじゃこのごはん
いわしフライ
煮びたし
かきたま汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
大豆    北海道
じゃこ   国内
いわし   千葉
鶏卵    栃木
油揚げ   愛知・佐賀
こまつな  茨城
白菜    群馬
にんじん  千葉
しめじ   長野
ねぎ    千葉
えのきたけ 長野
牛乳    北海道他

今日は節分です。
季節の分かれ目となる立春の前日のことをいいます。
まだまだ寒いですが、暦の上では春になりますね。

節分には、「鬼」を追い払うために、イワシの頭をヒイラギの枝に刺したものを門や玄関に置いたり、豆まきをしたりします。
節分の「鬼」とは災難や病気のことで、ここ最近では「コロナ」が一番身近に思い浮かぶ「鬼」でしょうか。

今日の献立は、「鬼」が嫌うイワシを食べやすくフライにしたものと、豆まきの大豆を使った「大豆とじゃこのごはん」です。
たくさん食べて、早く「鬼」を追い払いたいものですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

校長より

進路通信