3月23日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
カレーうどん
はたはたの磯辺揚げ
ごまだれ団子
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
油揚げ   愛知・佐賀
はたはた  石川
鶏卵    栃木
たまねぎ  北海道
にんじん  徳島
ねぎ    埼玉
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

ハタハタは、日本では主に日本海側で食用にされ、秋田県の県魚にもなっています。
「ハタハタ」は、古語で雷の擬声語で、現代語の「バチバチ」にあたります。
秋田県で雷の鳴る11月ごろに獲れるので「カミナリウオ」とも呼ばれ、漢字では「鱩」と書きます。
「磯辺揚げ」とは、衣に海苔を使った揚げ物のことです。サクッとした衣と青のりの香りがとても合っていましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

校長より

進路通信