11月30日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
大根めし
秋鮭のバター蒸し
さつまいもの甘煮
豆腐汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
油揚げ・豆腐 愛知・佐賀
鮭     北海道・三陸
だいこん  東京都八王子
ねぎ    東京都八王子
にんじん  千葉
みずな   茨城
さつまいも 千葉
わかめ   韓国
牛乳    北海道他

今日は、東京の八王子産の、旬の葉付き大根を油揚げと煮て、ごはんに混ぜ込んだ「大根めし」でした。
大根はサイコロ状に切りましたが、サイコロ状に手作業で切るのは、大量の大根(27キロ!)ではとても大変な作業なのです。
でも、その甲斐あって、味が染みてあめ色になった大根がとてもやわらかく仕上がり、「おいしかった!」との声をもらいました!!

11月29日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
セサミトースト
鶏肉と大豆のトマト煮
ごまドレサラダ
牛乳

<主な食材と産地>
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
大豆    北海道
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
にんじん  千葉
セロリ―  愛知
じゃがいも 北海道
もやし   栃木
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

「セサミトースト」は、練りごまとすりごま、ごまのダブル使いです。
サクッとごまが香ばしく、ほんのり甘くて人気のメニューです。
今日はサラダも「ごまドレ」で、ごまたっぷりデーでした。

オリ・パラ給食

画像1 画像1
11月24日はオリ・パラ給食でした。
保健給食委員の生徒が素敵な掲示物を作成してくれて、2年生が感想を書いてくれました。
今回のオリ・パラ給食は、今年の夏に我が国日本でオリンピック・パラリンピックが開催されたということもあり、テーマを日本の料理「和食」としました。
この給食に込めた栄養士の思い、給食室の思い、和食の文化、食材や調味料についてなど、目の前に並ぶ給食から、その背景を感じ取ってくれている様子が伝わり、とてもうれしくなりました。
掲示物は、職員室の隣の印刷室の廊下にあります。
ぜひ、見てくださいね!

11月26日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
豆腐ハンバーグ
ほうれんそうサラダ
すまし汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豆腐    愛知・佐賀
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏卵    栃木
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
だいこん  東京都八王子
ほうれんそう 埼玉
もやし   栃木
にんじん  千葉
こまつな  東京都八王子
こんにゃく 群馬
生わかめ  韓国
牛乳    北海道他

「豆腐ハンバーグ」は、給食室のお母さんたちの、愛情のこもった手ごねハンバーグです。
大きくてふっくらと柔らかく仕上がりました。
大根おろしの和風ソースともよく合ってご飯がすすみましたね。
ビタミンやミネラルがたっぷりの大根の葉も、刻んでソースに入れましたよ。
画像2 画像2

11月25日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
スパゲティ豆乳クリームソース
ブロッコリーとコーンのサラダ

牛乳

<主な食材と産地>
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
えび    インド・パキスタン
いか    ペルー
たまねぎ  北海道
しめじ   福岡
えのきたけ 新潟
にんじん  千葉
パセリ   千葉
キャベツ  愛知
ブロッコリー 埼玉
柿     岐阜
牛乳    北海道他

今日の柿は「富有」という品種です。
ふっくらと丸みがあり、大きくて立派な柿でした。
甘みがあり、シャキシャキとした歯触りでおいしかったですね。
日本では奈良時代から栽培されていて、アジアやヨーロッパでも「kaki」で通用するそうです。

↓ひとつずつ手作業で皮をむきます。
画像2 画像2

11月24日の献立 食材と産地

画像1 画像1
≪オリ・パラ給食 〜日本〜≫
<献立>
五目ちらしずし
いかの天ぷら
白みそ仕立てのみそ汁
江戸甘みそのみたらし団子
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
油揚げ   愛知・佐賀
えび    インド・パキスタン
いか    ペルー
鶏卵    栃木
にんじん  千葉
さやいんげん 長崎
かぶ    千葉
牛乳    北海道他

今日はオリ・パラ給食でした。
今年の夏、東京で開催されたことに因んで、テーマを日本の和食にしました。

日本は南北に長く、多様な気候条件を持ち、四方を海に囲まれているため、さまざまな農産物や海産物、良質な水資源など、食材の宝庫です。
日本独自の調味料なども数多くあります。

今日の献立は
昔から食べられてきた「ハレの日」のごちそうの『五目ちらしずし』
世界に知られる『天ぷら』
地域や材料、熟成度により多くの種類がある日本の代表的な調味料、みその食べ比べとして
『白みそ仕立てのみそ汁』(西京みそ、信州みそ)と
『江戸甘みそのみたらし団子』(江戸甘みそ)
でした。
画像2 画像2

11月22日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
カレーピラフ
ポテトスープ
しょうゆフレンチサラダ
みかん
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
にんにく  青森
しょうが  高知
にんじん  千葉
たまねぎ  北海道
ピーマン  高知
じゃがいも 北海道
パセリ   千葉
こまつな  茨城
キャベツ  愛知
みかん   熊本
牛乳    北海道他

「しょうゆフレンチサラダ」は、しょうゆベースのフレンチドレッシングのサラダです。
キャベツ、小松菜、そして、ちくわが入っているのが特徴です。
ちくわの塩分と旨みが、野菜を食べやすくしてくれます。

11月19日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
セルフバーベキューチキンサンド
ジャーマンポテト
レンズ豆入りトマトスープ
牛乳

<主な食材と産地>
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
豚肉    茨城・群馬・栃木
レンズ豆  アメリカ
にんにく  青森
りんご   青森
たまねぎ  北海道
じゃがいも 北海道
にんじん  千葉
セロリ―  山形
キャベツ  東京都八王子
牛乳    北海道他

「バーベキューチキン」、大人気でした。
どのクラスも、おかわりジャンケンが白熱していましたね。

お肉はみんな大好きですが、お肉の切り身が主菜の日は給食では多くありません。
たんぱく源となる食品の肉、魚、豆製品、卵などをまんべんなく献立に入れようとすると、お肉メインの主菜を入れる頻度は少なくなってしまいます。
今日はそんな数少ないお肉料理の貴重な日でした。

バーベキューソースには、りんごをすりおろして入れました。
甘酸っぱいソースがチキンとパンによく合っていましたね。
りんごに含まれるクエン酸やリンゴ酸には、胃腸を整え、疲労を回復する効果があります。
テスト疲れを癒してもらえたでしょうか。。

11月18日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
エッグカレーライス
和風ピクルス
りんご
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    群馬
しょうが  高知
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
セロリ―  山形
にんじん  千葉
じゃがいも 北海道
りんご   山形・青森
れんこん  茨城
だいこん  神奈川
きゅうり  埼玉
牛乳    北海道他

「和風ピクルス」は、食材に「だいこん」や「れんこん」を使っているのと、風味付けに「しょうが」と「七味唐辛子」を使っています。
シャキシャキとした歯触りとさわやかな酸味が、カレーのお供においしいと思うのですが、ピクルスは苦手な人が多くて残念です。

ピクルスは、紀元前4000年頃には食べられていたという記録があり、お酢は、人類が作り出した最も古い調味料といわれていますよ。

お酢には、脂肪を燃やして肥満を防止する効果や、疲労を回復する効果があります。
期末考査、お疲れ様でした!

11月15日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
あんかけ焼きそば
めひかりのフリッター

牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
えび    インド・パキスタン
メヒカリ  宮崎
にんにく  青森
しょうが  高知
にんじん  千葉
たけのこ水煮 国内
白菜    茨城
もやし   栃木
たまねぎ  北海道
チンゲン菜 茨城
柿     山形
牛乳    北海道他

「めひかりのフリッター」の「めひかり」は、正しくは「青目鱛(あおめえそ)」という深海魚です。
目が青緑色に光っていることから「めひかり」と呼ばれています。
脂が適度に乗っていて、フワッとやわらかく、骨も気にならずに食べられます。
フワッとした身と対照的な、サクッとしたフリッターにしてみました。

↓「めひかり」
画像2 画像2

11月12日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
豆腐の五目炒め
にらたまスープ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
えび    インド・パキスタン
豆腐    愛知・佐賀
鶏卵    栃木
にんにく  青森
しょうが  高知
たけのこ水煮 国内
たまねぎ  北海道
にんじん  北海道
えのきたけ 新潟
にら    栃木
牛乳    北海道他

「にらたまスープ」の「にら」は、古くから薬用に利用されてきました。
体を温める効果があるとされ、食べると血流が良くなり体がポカポカします。
レバニラや餃子、ニラ玉など、スタミナ料理によく使われます。
ビタミンやミネラルが豊富で栄養たっぷりの野菜です。
他にも、胃腸の働きを整えたり、花粉症に有効ともいわれていますよ。

11月11日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
かみかみ佃煮
たらのみぞれ煮
野菜のごま酢あえ
生揚げのみそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
じゃこ   国内
スケトウダラ 北海道
しょうが  高知
だいこん  千葉
きゅうり  埼玉
にんじん  北海道
えのきたけ 新潟
生揚げ   愛知・佐賀
キャベツ  愛知
たまねぎ  北海道
牛乳    北海道他

「たらのみぞれ煮」の「みぞれ」とは、大根おろしを空から降ってくる「みぞれ」に見立てたものです。
他に「みぞれ鍋」「みぞれあえ」などもあります。
「みぞれ煮」は、本来は大根おろしで具材をふっくらと煮る調理方法ですが、給食では、カリッと揚げた魚の食感を生かすために、大根おろしでみぞれあんを作り、揚げたタラにかけています。
カリッとした衣とトロリとしたあんの食感の違いもおいしさのうちです。

11月10日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ツナコーントースト
コールスローサラダ
クリームシチュー
りんご
牛乳

<主な食材と産地>
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
たまねぎ  北海道
パセリ   長野
キャベツ  愛知
にんじん  北海道
じゃがいも 北海道
ブロッコリー 栃木
りんご   長野
牛乳    北海道他

りんごがおいしい季節になってきましたね。
今日のりんごは、栄養士一押しの品種、「シナノゴールド」でした。「ゴールド」の名の通り、黄色いりんごです。
シャキっとした歯触りと、甘みと酸味のバランスがよく、濃厚でジューシーなりんごです。皮をむいて提供するので分からないと思いますが、黄色の肌にほんの少し赤い色が差して、なんとも可愛らしい外観です。
画像2 画像2

11月9日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
キムチクッパ
チャプチェ
フルーツ入りミルクゼリー
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏卵    栃木
しょうが  高知
にんじん  北海道
だいこん  東京都八王子
もやし   栃木
にら    栃木
ねぎ    東京都八王子
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
ピーマン  茨城
牛乳    北海道他

「クッパ」は、「クッ」がスープ、「パ」がご飯、韓国語では「クㇰパㇷ゚」というような発音になります。
スープかけご飯と思いきや、本場韓国では、ご飯とスープを別々によそい、スープにご飯を入れるそうです。
スプーンでご飯をすくってスープに浸して食べるのが一般的なスタイルです。
韓国では、ビビンバやキムチチャーハンもスープに浸して食べることもあります。

11月8日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
里芋ごはん
さわらのレモン風味焼き
じゃこサラダ
みそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
油揚げ・豆腐 愛知・佐賀
さわら   韓国
じゃこ   国内
里芋    東京都八王子
にんじん  北海道
キャベツ  愛知
こまつな  茨城
だいこん  千葉
生わかめ  韓国
牛乳    北海道他

「里芋ごはん」は、里芋を、油揚げやにんじんと一緒に煮て味付けをしてから、炊き立てのごはんに混ぜ込んだ、混ぜごはんです。

「里芋」は、山で採れる「山芋」に対し、里で採れるからと、この名がついたそうです。
日本では、縄文時代から食べられていますよ。

里芋のぬめり成分である「ガラクタン」は、脳を活性化させ、免疫力を高める効果があります。
定期考査前でもあり、朝晩冷えてきて、風邪などが流行し始めるこの時季におススメの食材です。

11月5日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
チャンポンうどん
ひと塩野菜
サーターアンダーギー
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
いか    ペルー
鶏卵    栃木
しょうが  高知
にんにく  青森
にんじん  北海道
たけのこ水煮 国内
キャベツ  愛知
もやし   栃木
こまつな  東京都八王子
ねぎ    東京都八王子
だいこん  東京都八王子
牛乳    北海道他

「サ―タ―アンダーギー」は、沖縄地方の郷土菓子として有名です。
サーターは「砂糖」、アンダは「油」+アギは「揚げ」+語尾を伸ばすことにより、「油で揚げたもの」という意味になります。
沖縄では、縁起の良いものとして、結婚式などのお祝いの席に登場します。

本場では黒糖を使うことが多いですが、本校ではごまをたっぷり生地に練り込んでいます。

11月4日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
豚肉と大豆と大根のうま煮
かきたま汁
みかん
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    群馬
大豆    北海道
鶏卵    栃木
しょうが  高知
大根    千葉
こんにゃく 群馬
にんじん  北海道
白菜    長野
えのきたけ 新潟
たまねぎ  北海道
ほうれんそう 栃木
わかめ   韓国
みかん   熊本
牛乳    北海道他

こたつとみかんが似合う季節になってきましたね。
今日のみかんは甘くておいしかったと好評でした。

「ビタミンCが豊富で風邪に良い」といわれているみかんですが・・・
確かに、風邪の予防には良いのですが、中国では、みかんは身体を冷やす食品のため風邪を引いたら食べてはいけないそうです。

みかんの皮は「陳皮」として漢方薬や七味唐辛子の原料にもなっていますよ。

11月2日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
さばの塩焼き
生揚げの含め煮
大根とじゃこのあえもの
粕汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
まさば   長崎
生揚げ   佐賀・新潟
じゃこ   国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
きゅうり  埼玉
だいこん  千葉
ごぼう   青森
さといも  埼玉
ねぎ    新潟
牛乳    北海道他

「粕汁」は、酒粕を加えて煮込んだ日本の伝統的な汁ものです。
酒粕は、日本酒を作るときに出る、いわゆる「搾りかす」ですが、ビタミンや炭水化物、アミノ酸などが豊富に含まれていて、身体を温める効果があります。アルコール分も含みますが、しっかり加熱してアルコールを飛ばしています。

11月1日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ぶどうパン
スペイン風オムレツ
白菜のフレンチサラダ
マカロニスープ
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏卵    栃木
じゃがいも 北海道
たまねぎ  北海道
パセリ   千葉
白菜    長野
きゅうり  埼玉
にんじん  北海道
かぶ    千葉
牛乳    北海道他

「スペイン風オムレツ」は、本場スペインでは「トルティージャ」と呼ばれます。
日本のお好み焼きのように、作る人によって具はさまざまですが、じゃがいもは欠かせません。
フライパンいっぱいに卵生地を流し込み、そのまま丸い形に焼かれることが多いです。
じゃがいも好きの日本人も好きなメニューです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

校長より

進路通信