4月14日の献立 食材と産地

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
スパゲティソイミートソース
ポテト入りカレードレッシングサラダ
日向夏(ひゅうがなつ)
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
大豆    北海道
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
セロリ―  静岡
にんじん  徳島
パセリ   茨城
じゃがいも 鹿児島
キャベツ  愛知
日向夏   宮崎
牛乳    北海道他

この時季いろいろな柑橘類が出盛りです。
今日は「日向夏(ひゅうがなつ)」。
黄色い外皮で酸っぱそうに見えますが、とても爽やかな香りがあり、果肉は甘酸っぱくジューシーです。特徴的なのが、白いワタが苦みゼロで、甘みがあり食べられることです。
果肉と一緒に食べると、対照的な食感と味わいが口の中で混ざり合って、おいしさが倍増します。
ぜひ一緒に味わってほしくて、このフルーツだけは1つずつ切り込みを入れています。

4月13日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
さめのゴマネーズ焼き
じゃこサラダ
生揚げのみそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
もうかざめ 宮城
生揚げ   愛知・佐賀
じゃこ   国内
にんにく  青森
しょうが  高知
ねぎ    千葉
キャベツ  愛知
こまつな  茨城
にんじん  徳島
たまねぎ  北海道
もやし   群馬
牛乳    北海道他

「さめのゴマネーズ焼き」の「さめ」は、宮城県で水揚げされた「もうかざめ」です。
本校では時々登場する食材ですが、1年生は初めて食べる生徒がほとんどのようで、興味津々の様子…
食べてみた感想を聞いたら、「おいしい!」という答えが多数帰ってきました!
臭みもクセもなく、鶏のささみのような食感で、ゴマネーズソースとも相性抜群、ご飯がすすみましたね。

4月12日の献立 食材と産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
セサミトースト
ハムとかぶのサラダ
大豆入りクリームシチュー
牛乳

<主な食材と産地>
大豆    北海道
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
キャベツ  愛知
にんじん  徳島
かぶ    千葉
たまねぎ  北海道
じゃがいも 北海道
牛乳    北海道他

すりごまたっぷりのほんのり甘いセサミトースト、春においしいかぶとハムをサイコロ状にしたサラダ、大豆入りのクリームシチューです。
1年生は配膳もスムーズで本当によく食べます。
おかわりも行列ができ、ジャンケンするほどです!
食缶がカラになっていて嬉しいです。

4月11日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
かみかみ佃煮
春野菜のうま煮
清見オレンジ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
じゃこ   国内
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
生揚げ   愛知・佐賀
こんにゃく 群馬
にんじん  徳島
たまねぎ  北海道
じゃがいも 鹿児島
たけのこ水煮 国内
ふき    愛知
さやえんどう 愛知
清見オレンジ 愛媛
牛乳     北海道他

たけのこ、ふき、さやえんどう、新じゃが…春野菜をたっぷり使って煮物にしました。
たけのこは皮のまま米ぬかや米のとぎ汁で時間をかけて下茹でしたり、ふきは塩で板ずりして下茹でしてから皮とすじをとったり、さやえんどうはひとつひとつすじをとったりと、春野菜は下ごしらえにとても手間ひまがかかります。それでも昔から、春を告げる食材として珍重され、食べ継がれてきました。
長い冬を堪え、力強く芽吹いた春野菜は、大きなパワーを蓄えています。春の恵みをいただいて、冬の間縮こまっていた体を目覚めさせましょう。

4月8日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麻婆豆腐丼
わかめサラダ
ぶどうゼリー
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬
豆腐    愛知・佐賀
にんにく  青森
しょうが  高知
ねぎ    千葉
だいこん  千葉
にんじん  徳島
もやし   群馬
こまつな  茨城
きゅうり  群馬
牛乳    北海道他

いよいよ令和4年度の給食が始まりました!
生徒のみんなや先生方から、早く給食が食べたい!と言われていましたが、給食室にとっても、待ちに待った給食スタートです!
入学したての1年生は、小学校とは違うエプロンや三角巾の装着に少し手間取りましたが、配膳が始まると、とてもスムーズに上手に配膳していました。
そしてモリモリとよく食べること!
食べることは、そのまま生きる意欲につながります。
中学校3年間は、成長期のピークです。
積極的に何でもよく食べて欲しいな〜と思っています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30