世田谷中学校の生活を紹介しています

河口湖移動教室3日目

16時15分頃到着します。

河口湖移動教室3日目

15時8分談合坂でトイレ休憩をし、今、談合坂を出発しました。道路の混み具合によって違いますが、円光院幼稚園前の到着は16時10分から16時40分の予想です。

河口湖移動教室3日目

奥庭荘では、学園のお弁当とけんちん汁を美味しくいただきました。

河口湖移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5合目でバスを降りると、空気はひんやり、寒いという人もいました。お中道を歩き出すと野鳥の声や溶岩を踏み、締めるザクザクと言う音を聞きながら、1時間奥庭荘に向けて散策をしました。

河口湖移動教室3日目

画像1 画像1
3日目の朝食です。

河口湖移動教室3日目

画像1 画像1
食堂からの富士山です。今日は5合目から御中道を歩いて、奥庭荘まで行きます。奥庭荘では学園の弁当と奥庭荘のけんちん汁をいただきます。

河口湖移動教室3日目

画像1 画像1
おはようございます。河口湖、移動教室3日目です。食事係の仕事がスタートしています。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕ご飯です。炊き込みご飯と豚肉のソテー、ブロッコリーの沢庵フルーツ、そして自分たちで打った手打ちうどんです。とても腰がありおいしいうどんができました。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
うどん作りの様子です。今晩の夕食は、自分たちで打ったうどんを食べます。美味しくできるといいですね。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミルクランドでは、牧草の上にレジャーシートを引いてお弁当を食べることができました。食後にはソフトクリーム屋さんとジェラートのお店に世田谷中生の行列ができました。お土産もたっぷり買い大満足の様子でした。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
搾乳体験の後はバター作りです。ビンに入った新鮮なミルクを一生懸命振ってバターにしました。パンにつけた、できたてのバターの味は絶品でした。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
牛にキャベツをあげました。可愛いと言う声や舌の長さにびっくりしたり、牛タンだーと感動したり、様々な姿が見られました。乳搾りでは牛の大きさにびっくりし、恐る恐る乳を絞りました。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ハートランド牧場で牧場体験です。トラクターの後ろに乗って牧場内を移動して、富士山の方角に向かって大きな声でヤッホーとみんなで叫びました。返ってくるやまびこにみんな感動していました。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝のメニューはご飯、しらす入り卵焼き、ソーセージ、ほうれん草もやし、豚汁、ジョアです。

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖移動教室2日目の朝がスタートしました。窓を開けると、富士山が雄大な姿を見せてくれています。

河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食が終わり、キーホルダー作りです。ハート、車、Tシャツの3種類の形から好きな形を選び、その中に花びらをレイアウトしてキーホルダーを作っていきます。鼻息で飛んできそうな花びらをピンセットでつまみ、思い思いの形にしていきます。

河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の始まりです。今夜の夕食はカレーライスとサラダ、メロン、牛乳です。

河口湖移動教室

画像1 画像1
学園に到着しました。実行委員の司会で開園式を行います。

河口湖移動教室

画像1 画像1
14時45分、無事全班ゴールすることができました。このあと河口湖畔の河口宿湖林間学園に向かいます。

河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑の休暇村に到着しました。集合写真を撮って、これからオリエンテーリングがスタートします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

PTAだより

学校経営

指導計画

いじめ防止基本方針

学校生活のきまり

PTAからのお知らせ