日々の教育活動の様子をアップしています。
TOP

カラスポ vol 11をアップしました!

世田谷区秋季野球大会初戦の詳細が掲載されています。

◆ 烏中、まさかの初戦敗退

本日より、第2回 烏山学舎「挨拶キャンペーン週間」

◆ 日 時:9月10日(月)〜14日(金)
◆ 烏山学舎各校であいさつ運動を行います。地域の方にもあいさつをします。ご協力お願いいたします。烏山中生が各小学校に出かけ小学生と一緒に挨拶をします。

 

第1回 土曜補習始まる!

画像1 画像1
 土曜補習は、「中学校卒業後の進路の実現に向けた実践的な学力を身につける」ことを目的とした「世田谷9年教育」の取り組みです。土曜日の午前または午後、年間12回実施されます。3年生の希望者が対象で、数学と英語各90分授業となります。講師の先生は教育委員会が派遣します。

明日9月8日〈土〉は土曜授業(授業参観日でもあります)

 烏山中は、年3回の学校公開週間以外にも「毎日が授業参観」です。土曜の授業にもぜひご来校ください。

烏山学舎ニュース

画像1 画像1
 10月6日(土)烏山中の校庭にて、烏山北小の運動会が行われます。本日は、運動会のための最初の練習が烏山中の校庭でありました。当日の運動会では、烏山中のボランティア部をはじめ烏山中生のボランティアを募集します。

2学期も継続して早寝・早起・朝学習〈朝読書〉・朝ごはん

 ロンドンオリンピックに出場した選手全員に共通していることは、身体の健康に関する高い自らの管理能力です。
 2学期を有意義に過ごすためにも次のことを継続しましょう。
◆ 早寝(午後10時)
◆ 早起き(午前5時)
◆ 朝学習・朝読書(午前5時30分〜7時30分)
◆ 朝ごはん

今日は始業式と集団下校訓練!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真【左】朝の登校のようす【右】集団下校訓練

◆9月3日(月) 始業式
 8:30〜 8:50 始業式
 9:00〜 9:45 月5の授業
 9:55〜10:40 月6の授業
10:50〜11:20 学活
11:30〜      避難訓練(集団下校訓練)
◆持ちもの
 ・通知表
 ・夏休みのしおり
 ・うわばき、体育館ばき
 ・宿題
 ・筆記用具

烏山学舎 烏山中部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日(月)、28日(火)に行われた烏山中の部活動体験(対象:烏山学舎6年生の参加希望者)が、無事終了しました。参加した小学生は、全員が真剣に一生懸命参加して、貴重な体験になったと思います。烏山中に入学するひとつの希望になったのではないでしょうか。

写真【左】【右】バドミントン部、卓球部の顧問の先生から指導を受け、真剣な目差しの小学生。
写真【中】小学生とは思えない技量を備えていました。

烏中の部活動体験

 烏山学舎の児童・生徒交流の取り組みです。詳細は、「学校だより」欄に掲載しています。

烏山地区少年野球大会

本日、8月18日(土)8:30、烏山中校庭にて開催。

銀賞!!平成24年度 東京都吹奏楽コンクール

 8月9日(木)に府中の森芸術劇場において、東京都吹奏楽コンクールが行われました。
 演奏した曲は、「知恵をもつ海」で、吹奏楽部は、コンクールに向けて連日猛練習し、その結果、銀賞を取ることができました。保護者の方も平日にもかかわらず応援に来ていただき、ありがとうございました。

 

忘れてはならない日

◆ 8月 6日(月) 広島原爆忌
◆ 8月 9日(木) 長崎原爆忌
◆ 8月15日(水) 終戦記念日

東京都夏季剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 女子個人戦に3年女子が参加しました。善戦むなしく初戦で敗退しましたがベストを尽くすことができました。

※ 写真【左】打つ機会をねらっています 【中】一歩攻めています 【右】面を渾身込めて打ち込んでいます

準々決勝!

画像1 画像1
大田区立志茂田中との対戦、58対54の僅差で無念の敗退。3年生、お疲れさまでした。1・2年生は、秋季大会連覇を目指し、精進して行きましょう。
そして、いつも多くの保護者の方の応援、感謝いたします。ありがとうございました。

烏山中避難所運営訓練

画像1 画像1
 7月29日(日)9:30〜12:00、烏山中格技室において「避難所運営訓練」を行いました。各担当毎に実践に即した訓練を行い、最後に各担当から課題を出し合って検討をしました。いろいろな意見が出て非常に有意義な訓練になりました。

※ 写真は、発電機を回して夜間の際の電球をつける訓練です。

国体関東ブロッククライミング大会

画像1 画像1
烏山中3年男子が、東京都の代表として参加しました。ビルの4・5階はあるかと思われる垂直の壁(最上部は前にせり出しています!)を命綱一本でよじ登って行きます。日常の厳しい鍛錬が要求される競技です。

ベスト8!!

画像1 画像1
練馬区立中村中と対戦して、88対57で勝利しました。準々決勝は、30日(月)の11:40、駒沢体育館にてベスト4と関東大会出場をかけて行われます。また、ご声援をよろしくお願いします。


女子バスケ都大会、3回戦速報!

画像1 画像1
第2ピリオド(前半)終了、47対21でリードしています。

2回戦突破!女子バスケ都大会

 3回戦は、明日28日(土)開成中にて11:40開始です。

都大会、男子バスケット惜敗!

画像1 画像1
練馬区立石神井西中学校と対戦しましたが、残念ながら2回戦に駒を進めることはできませんでした。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学校運営委員会だより

月別予定

生活指導・保健だより

進路だより

部活動

給食だより

給食献立表

相談室

PTA

烏山学舎