用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

11/30 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
豚肉と大根のうま煮
こまつなの乾物あえ
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
今日の「豚肉と大根のうま煮」には、世田谷区で作られた「せたがやそだち大根」を使いました。そこでクイズです。世田谷区ではたくさんの種類の野菜を生産していますが、一番多く作っている野菜は、次のうちのどれでしょうか?
1.大根 2.じゃがいも 3.小松菜

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

11/29 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
家常豆腐丼
牛乳
春雨サラダ
キャロットゼリー

〜給食メモ〜
今日の給食は、中華料理の「家常豆腐」です。そこで今日は、「家常豆腐」のクイズを出したいと思います。家常豆腐の「家常」とは、どういう意味でしょうか?
1. お店でよく食べる
2. 家庭でよく作る
3. 作るのが難しい

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/28 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
丸パン
牛乳
ヘルシーハンバーグ
コーンポテト
白菜のスープ

〜給食メモ〜
今日は、ヘルシーハンバーグに使った、「おから」のクイズを出したいと思います。おからは、ある食べ物を作るときに一緒に作られるものです。さて、何を作るときに一緒に作られるのでしょうか?

1. バター  2. こんにゃく  3. とうふ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

11/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
魚のみそマヨネーズ焼き
牛乳
五目豆
かぶのレモンしょうゆかけ

〜給食メモ〜
今日は、五目豆に使った、「大豆」のクイズを出したいと思います。大豆は「畑の肉」と言われていますが、なぜでしょうか?
1. お肉のような味がするから。
2. お肉のようにかたいから。
3. お肉と同じくらいたんぱく質がたくさん入っているから。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/24 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
えびチャーハン
牛乳
ワンタンスープ
塩ナムル
〜給食メモ〜
今日は、えびチャーハンに使った「えび」のクイズを出したいと思います。次のうち、本当にあるのはどれでしょうか?
1.せんぷうきえび
2.うちわえび
3.クーラーえび

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/22 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
すき焼き煮
野菜のごま和え
くだもの(みかん)

〜給食メモ〜
今日のくだものは、今が旬の「みかん」です。みかんには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。そこでクイズです。みかんをいくつ食べると、1日に必要なビタミンCがとれるでしょうか?
1.1個  2. 3〜4個  3. 13〜14個

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/21 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チーズトースト
牛乳
ボルシチ
白菜とコーンのサラダ

〜給食メモ〜
今日のスープは、寒い季節にぴったりな「ボルシチ」を出しました。そこでクイズです。「ボルシチ」は、どこの国の料理でしょうか?
1. ウクライナ  2. ロシア  3. ベルギー

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/20 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ミーゴレン
牛乳
ソトアヤム
ティムス

〜給食メモ〜
毎月19日は、食育の日です。今月は19日がお休みだったので、今日の給食を食育の日の献立にしました。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの国の料理でしょうか?
1. タイ   2. インドネシア   3. ベトナム

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/17 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
黒砂糖パン
牛乳
フレンチエッグ
ブロッコリーのソテー
コンソメスープ

〜給食メモ〜
今日は、「ブロッコリーのソテー」に使った「ブロッコリー」のクイズを出したいと思います。日本で一番「ブロッコリー」を作っているのは、どこでしょうか?
1.埼玉県  2.愛知県  3. 北海道

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/16 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
魚のしょうが風味焼き
白菜ののりあえ
切り干し大根の煮つけ

〜給食メモ〜
今日は、切り干し大根の煮つけに使った「切り干し大根」のクイズを出したいと思います。切り干し大根を1番作っているのは、どこでしょうか?
1. 青森県  2. 千葉県  3. 宮崎県


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/15 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
中華丼
牛乳
中華スープ
くだもの(柿)

〜給食メモ〜
今日は、中華丼に使った「えび」のクイズを出したいと思います。えびの色は、ある栄養素の色です。その栄養素とは、次のうちのどれでしょうか?
1. 鉄  2. カルシウム  3. アスタキサンチン

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
シナモントースト
牛乳
クラムチャウダー
フレンチサラダ

〜給食メモ〜
今日は、「クラムチャウダー」のクイズを出したいと思います。クラムチャウダーは、どこの国でうまれた料理でしょうか?
1. イギリス  2. フランス  3. アメリカ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚肉とごぼうのごはん
牛乳
擬製豆腐
かぶときゅうりの甘酢かけ
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
今日は、「ごぼう」を使って「豚肉とごぼうのごはん」を作りました。クイズです。「豚肉とごぼうのごはん」に使った「ごぼう」の切り方は、次のうちのどれでしょうか?
1. 乱切り  2. 小口切り  3. ささがき

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
みそ煮込みうどん
牛乳
ししゃものカレー天ぷら
大根ときゅうりのごま風味
みかん


〜給食メモ〜
今日は、みそ煮込みうどんに使った「みそ」のクイズを出したいと思います。みそは、大豆に麹を混ぜて作られています。麹の種類によって、大きく3つに分けられますが、「米みそ」「豆みそ」そして、もうひとつは何でしょうか?
1.芋みそ  2. 麦みそ  3. 酒みそ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/9 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
カレーライス
牛乳
野菜の中華かけ
くだもの(柿)


〜給食メモ〜
今日のくだものは、今が旬の「柿」です。そこで今日は、「柿」のクイズを出したいと思います。日本で一番、柿を作っているのは、どこでしょうか?
1. 奈良県  2. 和歌山県  3. 愛媛県

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/8 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ゆかりごはん
いかの七味焼き
牛乳
カリカリ油揚げと野菜のひたし
大学芋

〜給食メモ〜
11月8日は、「いい歯の日」です。いい歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。そこでクイズです。一口、何回かむとよいと言われているでしょうか?
1. 5回  2. 10回  3. 30回

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツ白玉

〜給食メモ〜
今日は、「ソース焼きそば」のクイズを出したいと思います。給食の焼きそばは、麺にあることをしてから、他の材料と炒めて作ります。さて、あることとは次のうちのどれでしょうか?

1. 蒸す  2. 炒める  3. 揚げる


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
セサミトースト
牛乳
ミルクポトフ
パリパリサラダ

〜給食メモ〜
今日は、「牛乳」のクイズを出したいと思います。給食に、毎日牛乳が出るのは、なぜでしょうか?
1. のどがかわくから。
2. おいしいから。
3. 栄養がたくさん入っているから。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
まめまめおこわ
牛乳
千草焼き
具沢山みそ汁

〜給食メモ〜
今日は、「まめまめおこわ」に使った、「枝豆」のクイズを出したいと思います。枝豆は、成長すると名前がかわります。何という名前になるでしょうか?
1. そら豆  2. 小豆  3. 大豆

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31