用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

9/20 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ミルクパン
牛乳
鮭のピザ風
野菜ソテー
コンソメスープ

〜給食メモ〜     
今日は、鮭のピザ風に使った「鮭」のクイズを出したいと思います。魚は、マグロのように赤い身をしている赤身魚と、タイのように白い身をしている白身魚の大きく2種類に分けられます。さて、鮭はどちらの仲間でしょうか?
1. 赤身魚   2. 白身魚

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

9/19 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
なすとしめじのボロネーゼ
牛乳
バジルサラダ
桃のパンナコッタ
〜給食メモ〜     
毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの国の料理でしょうか?
1. フランス  2. イタリア  3. アメリカ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

9/15 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鮭の南部焼き
かぼちゃの含め煮
野菜の甘酢かけ
くだもの(プルーン)

〜給食メモ〜     
今日は、かぼちゃの含め煮に使った、「かぼちゃ」のクイズを出したいと思います。かぼちゃを日本でいちばん作っているのは、どこでしょうか?
1. 鹿児島県  2. 茨城県  3. 北海道

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

9/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
スタミナ丼
牛乳
はりはり漬
卵とわかめのスープ

〜給食メモ〜     
今日は、わかめスープに使った「わかめ」のクイズを出したいと思います。わかめの大きさは、どれくらいでしょうか?
1. 1〜2cm 2.10〜20cm 3.1〜2m

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

9/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
いかとじゃがいもの揚煮
きのこ入り煮びたし
くだもの(巨峰)

〜給食メモ〜     
今日は、「ぶどう」のクイズを出したいと思います。日本で一番ぶどうを作っているのは、どこでしょうか?
1. 山梨県  2. 長野県  3. 山形県

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

9/12 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツヨーグルト

〜給食メモ〜     
今日の給食は、「ソース焼きそば」です。給食の焼きそばには、野菜をたくさん使っているので、栄養満点です。そこで今日は、「野菜」のクイズを出したいと思います。野菜は、1日にどれくらい食べるとよいと言われているでしょうか?
1. 50グラム  2. 100グラム  3. 300グラム

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

9/11 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
かつおでんぶ
魚の甘酢あんかけ
野菜のゆかりかけ
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜     
今日のくだものは、今が旬の「りんご」です。そこで今日は、「りんご」のクイズを出したいと思います。日本で、いちばんりんごを作っているのはどこでしょうか?
1. 北海道  2. 青森県  3. 長野県


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

9/8 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
シナモントースト
牛乳
さつまいもシチュー
フレンチサラダ

〜給食メモ〜     
今日は、さつまいもシチューに使った「さつまいも」のクイズを出したいと思います。さつまいもをおいしく食べるためには、次のうちのどちらの方法で料理をするとよいでしょうか?
1.ゆっくり時間をかけて加熱する。
2.さっと短い時間で加熱する。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

9/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ホワイトピラフ
牛乳
ジャーマンポテト
野菜スープ

〜給食メモ〜     
今日は、ホワイトピラフに使った「いか」のクイズを出したいと思います。いかは、漢字で書くとある動物が入ります。さて、どの動物でしょう?
1.くま  2.ワニ  3. カラス

食材がとれたところ・・・

9/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
あしたばあげパン(きなこ)
牛乳
ポトフ
春雨サラダ

〜給食メモ〜     
今日のあげパンは、明日葉を練りこんだ、「あしたばパン」です。そこで今日は、「明日葉」のクイズを出したいと思います。「明日葉」の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1. 今日、葉をつんでも、明日には新しい葉が出るから。
2.今日つんだ葉は、明日食べた方がおいしいから。
3. 今日つんだ葉は、明日にはかれてしまうから。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

9/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
五目ごはん
牛乳
さつま汁
野菜のからしじょうゆかけ

〜給食メモ〜     
クイズです。今日の給食のさつま汁は、ある県の郷土料理です。さて、どこの郷土料理でしょうか?
1. 長崎県  2. 熊本県  3. 鹿児島県

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

9/4 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
カレーライス
牛乳
大根とひじきのサラダ
くだもの(梨)

〜給食メモ〜     
今日のくだものは、今が旬の「梨」です。そこで、今日は「梨」のクイズを出したいと思います。梨のシャリシャリした食感は、○○細胞と呼ばれるものです。さて、○○に入る言葉は何でしょうか?

1.氷  2.砂  3.石

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

7/18 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
インド風夏野菜カレー
牛乳
アチャール
すいか

〜給食メモ〜     
毎月19日は、食育の日です。今月の19日は給食がないので、今日の給食を食育の日の献立にしました。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。今日は、用賀中学校の栄養士さんが、インドの料理を考えてくれました。
クイズです。今日のインド風夏野菜カレーには、いくつ夏野菜を使ったでしょうか?
1. 2つ  2. 4つ  3. 6つ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

7/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チーズトースト
牛乳
鶏肉のトマトソース煮
野菜のイタリアンドレッシングかけ

〜給食メモ〜     
今日は、鶏肉のトマトソース煮に使った、「トマト」のクイズを出したいと思います。トマトという名前は、昔のメキシコのある言葉をもとにつけられました。何という意味の言葉でしょうか?
1. 赤い果実  2. 丸い果実  3. ふくらむ果実

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

7/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
五目冷やしうどん
ししゃもの二色揚げ
牛乳
フルーツポンチ

〜給食メモ〜     
給食のフルーツポンチには、くだものの缶詰を使っています。そこで、今日は「缶詰」のクイズを出したいと思います。缶詰が日本で初めて作られたのは、いつでしょうか?
1. 4年前  2. 40年前  3. 140年前

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

7/12 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
野菜のひとしお
キャロットゼリー

〜給食メモ〜     
今日は、「お米」のクイズを出したいと思います。お茶わん一杯分のごはん(約150g)には、何粒のお米が入(はい)っているでしょう?
1.約800粒 2.約1500粒  3.約3200粒

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

7/12 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
夏野菜の豚キムチ丼
牛乳
もやしときゅうりのごま風味
にらたまスープ

〜給食メモ〜     
今日は、にらたまスープに使った「にら」のクイズを出したいと思います。にらに入っている「アリシン」には、ある栄養素の吸収をよくしてくるはたらきがあります。さて、その栄養素とは、次のうちのどれでしょうか?
1.ビタミンA  2. ビタミンB1  3. ビタミンC

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

7/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さばの七味焼き
夏野菜の南蛮かけ
くだもの(すいか)

〜給食メモ〜     
今日は、夏野菜の南蛮かけに使った「かぼちゃ」のクイズを出したいと思います。かぼちゃを漢字で書くと、ある方角の漢字を使います。さて、その方角とは、次のうちのどれでしょうか?
1.東  2. 西  3. 南  4. 北

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

7/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ちらしずし
牛乳
鮭の照り焼き
七夕汁

〜給食メモ〜     
7月7日は、「七夕」です。そこで今日は、そうめんで天の川、オクラで星を表した、「七夕汁」を作りました。今日は、七夕汁に使った、「オクラ」のクイズを出したいと思います。オクラの旬(たくさんとれて、おいしい時期)はいつでしょうか?
1.春  2. 夏  3.秋  4.冬

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

7/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
スパゲッティクリームソース
牛乳
ポテト入りフレンチサラダ
くだもの(メロン)

〜給食メモ〜     
今日は、「メロン」のクイズを出したいと思います。メロンの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょうか?
1. 夏  2. 秋  3. 冬

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31