用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

7/16 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ルーロー飯
牛乳
春雨スープ
愛玉子




〜給食メモ〜
毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの料理でしょうか?

1. 韓国  2. 台湾  3. モンゴル



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/15 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ビスキュイパン
牛乳
コーンサラダ
ベーコンと野菜のスープ




〜給食メモ〜
今日は、「ビスキュイパン」のクイズを出したいと思います。「ビスキュイパン」の「ビスキュイ」は、次のうちのどの国の言葉でしょうか?

1. イタリア  2. フランス   3. ドイツ


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

7/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
シシジューシー
牛乳
ゴーヤチャンプルー
イナムドゥチ
黒糖ちんすこう




〜給食メモ〜
今日は、「シシジューシー」のクイズを出したいと思います。シシジューシーは、沖縄県の郷土料理です。シシジューシーの「シシ」とは、沖縄県の方言で、何という意味でしょか?
1. 肉  2. 野菜  3. 海藻



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツ白玉




〜給食メモ〜
今日の給食は、「ソース焼きそば」です。給食の焼きそばには、野菜がたくさん入っているので、栄養満点です。そこで今日は、「野菜」のクイズを出したいと思います。野菜は、1日にどれくらい食べるとよいと言われているでしょうか?
1. 50グラム  2. 100グラム  3. 300グラム



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/12 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
こまつなとじゃこの和風チャーハン
牛乳
ピリ辛野菜
ワンタンスープ





〜給食メモ〜
今日は、「こまつなとじゃこの和風チャーハン」に使った「こまつな」のクイズを出したいと思います。「こまつな」という名前は、何から名付けられたでしょうか?

1.人名  2. 地名  3. 国名


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/9 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
パッタイ風焼きそば
牛乳
ゆでとうもろこし
ホワイトゼリー



〜給食メモ〜
今日の給食には、今が旬の「とうもろこし」を出しました。そこでクイズです。とうもろこしの、ひげの数から、何がわかるでしょうか?

1.ねんれい  2.つぶのかず  3. あまさ


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/8 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ナンピザ
牛乳
海そうサラダ
ヌードルスープ


〜給食メモ〜
今日は、サラダに使った「海そう」のクイズを出したいと思います。海そうにたくさん入っている、おなかの中をきれいにそうじしてくれる栄養素は、次のうちのどれでしょうか?
1. たんぱく質  2. 脂質  3. 食物繊維



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
穴子入りちらし寿司
牛乳
七夕汁
七夕ゼリー


〜給食メモ〜
7月7日は、「七夕」です。そこで今日は、そうめんで天の川、オクラで星を表した、「七夕汁」を作りました。今日は、七夕汁に使った、「オクラ」のクイズを出したいと思います。オクラの旬(たくさんとれて、おいしい時期)はいつでしょうか?
1. 春  2. 夏  3. 秋  4. 冬



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きなこあげパン
牛乳
フレンチサラダ
ミネストローネ


〜給食メモ〜
今日は、あげパンにまぶしてある「きなこ」のクイズを出したいと思います。きなこは、何から作られているでしょうか?
1. 米  2. 大豆  3. じゃがいも



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チリビーンズライス
牛乳
パリパリれんこんサラダ
くだもの(すいか)


〜給食メモ〜
今日は、チリビーンズライスに使った、「大豆」のクイズを出したいと思います。大豆は「畑の肉」と言われていますが、なぜでしょうか?
1. お肉のような味がするから。
2.お肉のようにかたいから。
3.お肉と同じくらいたんぱく質がたくさん入っているから。



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
カレーうどん
牛乳
たこぺったん
野菜のゆかりかけ


〜給食メモ〜
今日は、夏至から数えて11日目にあたる、「半夏生」という日です。半夏生の日には、ある食べ物を食べる風習があります。さて、その食べ物とは、次のうちのどれでしょうか?

1.キャベツ  2.たこ 3.じゃがいも



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

7/1 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さばの七味焼き
いそべあえ
モロヘイヤのかきたま汁


〜給食メモ〜
今日は、かきたま汁に使った「モロヘイヤ」のクイズを出したいと思います。モロヘイヤは、エジプトのある言葉をもとに名前がつけられました。さて、何という意味の言葉でしょうか?
1.王様の野菜  2.料理人の野菜  3.こどもの野菜



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTAより

いじめ防止

用賀小学校 YouTube URL一覧

災害時

遊び場